7日目 ジョグジャカルタ観光(クラトン・要塞博物館・タマンサリ)@ジャワ島

"要塞博物館@ジャワ島(ジョグジャカルタ)

8:30

屋台の朝食を食べ終わり、要塞博物館へ。入場料Rp10,000(約100円)

ちゃんとしたパンフレットがもらえました。

"要塞博物館@ジャワ島(ジョグジャカルタ)</p

30分ぐらいで見終わって、次はタマン・サリへ行く道中にココナツを売ってる露天を発見!

喉も乾いてたので、買って飲んでみると思ったより、甘くなくて残念でした^^;

"ココナツ@ジャワ島(ジョグジャカルタ)<br

"ココナツ@ジャワ島(ジョグジャカルタ)<br

"道中@ジャワ島(ジョグジャカルタ)<br

"道中@ジャワ島(ジョグジャカルタ)

飲み終わり、タマン・サリ

入場料Rp7,000(約70円)、カメラ料Rp.1,000(約10円)

インドネシアは安いけど、カメラ料を取るのが文化の違いw

ここでは、バックパックを背負ったメンバーが多かったので、日陰があったので、休憩。

"タマン・サリ@ジャワ島(ジョグジャカルタ)<br

"タマン・サリ@ジャワ島(ジョグジャカルタ)

12:30

休憩も終わり、徒歩15分程で朝到着したクラトン(王宮)へ

"クラトン(王宮)@ジャワ島(ジョグジャカルタ)

入場料Rp12,500(約125円)、カメラ料Rp.1,000(約10円)

地球の歩き方には入場料Rp.5,000と書いてあったので値上がってました。

"クラトン(王宮)@ジャワ島(ジョグジャカルタ)<br

"クラトン(王宮)@ジャワ島(ジョグジャカルタ)<br

"クラトン(王宮)@ジャワ島(ジョグジャカルタ)<br

"クラトン(王宮)@ジャワ島(ジョグジャカルタ)<br

"クラトン(王宮)@ジャワ島(ジョグジャカルタ)<br

"クラトン(王宮)@ジャワ島(ジョグジャカルタ)

市内観光も終わり、半日ご一緒した日本人女性とお別れして、ボロブドゥールへ行くため、歩いてギワガン・バスターミナルへ移動。

しかし、猛暑と荷物が多くて1時間ぐらい歩いてギブアップ。

大通りでベチャ(自転車タクシー)に声をかけられ、ギブアップ状態だったので、乗せてもらってバスターミナルへ

"ペジャ@ジャワ島(ジョグジャカルタ)

13:55

ベチャに乗って約20分でギワガン・バスターミナル到着。

料金は1人Rp.15,000(約150円)渡しました。

"ギワガンバスターミナル使用料@ジャワ島(ジョグジャカルタ)

ギワガンバスターミナル使用料?なのか、Rp.500を支払う。

"バス@ジャワ島(ジョグジャカルタ)

14:30

バス出発

乗車料は先払いでバス内にいる乗務員に1人Rp.20,000(約200円)お金を渡す。

そして、30分で乗り換え。

"バス@ジャワ島(ジョグジャカルタ)

グレードがすっごいさがってボロブドゥールまで移動。

15:50

ボロブドゥール到着。

バスを降りるとすぐベチャの運転手がやってきてホテルまで送ってもらうことに。

電動機付きのベチャで約10分ぐらいでホテルに到着。

Rp.10,000(約100円)支払ってホテルチェックイン

"バス@ジャワ島(ジョグジャカルタ)

ホテルの人は日本人風な感じの現地の人だとは思うけど丁寧な対応ですが、ボロブドゥールの入場料を聞いてビックリ!

地球の歩き方見たら、US$15と書いてあって、これでも高い!けど世界遺産やしって思ってたら、普通に入るがUS$20でサンライズを拝むのならUS$40ですって。

購入は、一度保留してお部屋へ。

続いては 7日目 Saraswati Borobudurホテルへ@ボロブドゥール です。

The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。 株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。 最近は懸賞もハマってます(笑) 旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。 どうぞ、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

Sed gravida lorem eget neque facilisis, sed fringilla nisl eleifend. Nunc finibus pellentesque nisi, at is ipsum ultricies et. Proin at est accumsan tellus.