クラスの構成要素
- クラス名:フィールド メソッドの構成に付ける名前
- フィールド:クラス内に格納するデータの内訳
- メソッド:クラスに持たせる機能(命令)
※ 上記の3点をプログラムで定義する。 ⇒ 箱の設計 ⇒ ユーザクラスの定義
クラス定義(クラス名の策定)
構文
[code lang=java]
class クラス名 {
~
}
[/code]
Manクラスを定義
[code lang=java]
class Man {
~
}
[/code]
※ クラス名の先頭文字は 英大文字を使用。
フィールド定義
構文
[code lang=java]
class クラス名 {
変数型 変数名;
}
[/code]
Manクラスに氏名(String)と年齢(int)のフィールドを定義する。
[code lang=java]
class Man {
// フィールドの定義
String name; // 氏名
int age; // 年齢
}
[/code]
メソッド定義
構文
[code lang=java]
class クラス名 {
~
戻り値型 メソッド(引数型 変数名,・・・) {
~
return 戻り値;
}
}
[/code]
Manクラスに Manクラスです。と表示するメソッドoutsmg()を定義する。
[code lang=java]
class Man {
void outmsg() {
System.out.println(Manクラスです。);
}
}
[/code]
クラスの宣言
構文
[code lang=java]
クラス名 変数名 = new クラス名();
[/code]
※ メインクラス側で宣言を行う。
フィールドの参照
構文
[code lang=java]
変数名.フィールド名;
[/code]
メソッドの使用
構文
[code lang=java]
変数名.メソッド名(引数1,・・・・);
[/code]
クラスの構成
最新記事 by hayato (全て見る)
- ATM無理、Uber無理⁉︎ クスコからラパスまで、笑って乗り切る波乱旅😂💳✈️ – 2024年7月20日
- 🏞️「マチュピチュ2日目完全制覇!」限られた時間で遺跡を最大限楽しむ⏳📸 – 2024年7月19日
- ⛰️ 山頂からの壮大な眺め!マチュピチュ遺跡で感じた達成感を味わう🌟✨ – 2024年7月18日
コメントを残す