サーバー上で 複数人でExcelの作業をしている場合に便利な機能を紹介します。
私が使っているExcelはバージョンが2003ですので それに準拠します。
ツールバーに[読み取り専用の設定/解除]ボタンを表示状態にすることで 読み取り専用と 読み取りではない(書き込める状態)に分けることができます。
スポンサードリンク
Excel 2003:ツールバーに[読み取り専用の設定/解除]ボタンを表示の手順
1.メニューバーの[ツール(T)]→[ユーザ設定(C)]をクリック。
2.ユーザ設定画面が開かれ [コマンド]タブをクリック。
3.コマンド枠にある[新規作成…]を選択し [コマンドの配置の変更(R)]をクリック。
4.コマンドの配置の変更画面が開かれ ラジオボタンの[ツールバー(T)]を選択し [追加(A)]ボタンをクリック。
5.コマンドの追加画面が開かれ コマンド(D):の枠のカーソル位置を一番下にし [読み取り専用の設定/解除]ボタンを選択し [OK]ボタンをクリック。
6.コマンドの配置の画面に戻り [閉じる]ボタンをクリック。
7.ユーザ設定の画面に戻り [閉じる]ボタンをクリック。
8.上記の設定を行うとツールバーの左側に[読み取り専用の設定/解除]ボタンが現れ 使用することができます。
The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。
株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。
最近は懸賞もハマってます(笑)
旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。
どうぞ、よろしくお願いします!
最新記事 by hayato (全て見る)
- 【GoToEat株主優待ディナー😋】PANZEROTTERIA で「パンツェロッテ3つ」頂きました❣️ - 2021年4月21日
- 【株主優待ランチ😋】ガスト で「甘辛だれの牛カルビ焼き 牛肉1.5倍に、海老フライ🍤と目玉焼き🍳をトッピング」を頂く❣️ - 2021年4月20日
- 【GoToEat株主優待ディナー😋】鮮や一夜 で528円もするお通しでとても残念でした❣️ - 2021年4月19日
コメントを残す