Java:public定義とprivate定義の違い

public定義

構文

[code lang=java]
public 変数型 変数名;
[/code]

※ 定義されたフィールドは外部クラスからの参照可能。
※ public省略可能も 同様の機能。

Manクラスのフィールドをpublicで定義

[code lang=java]
class Man {
//フィールドの定義
public String name;
public int age;
public double tall;

}
[/code]

※ 各フィールドは外部クラスより変数名, フィールド名で参照可能。

private定義

構文

[code lang=java]
private 変数型 変数名;
[/code]

※ 定義されたフィールドは外部クラスからの参照不可。

Manクラスのフィールドをprivateで定義

[code lang=java]
class Man {
//フィールドの定義
private String name;
private int age;
private double tall;

}
[/code]

※ 各フィールドは 外部クラスより参照不可。
※ 各フィールドのアクセスは ゲッタメソッドとセッターメソッドを定義して使用する。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

こんにちは!Webエンジニアとして働く傍ら、これまでに国内外を旅してきた経験を活かしてブログを運営しています。
このブログでは、【移動手段・宿選び・旅のコツ】など、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。
特に「初めて行く場所で迷いたくない」「現地のリアルな事情を知りたい」という方に向けた記事が中心です。