Googleスプレッドシート+Google App Script+LINE通知 自動でかんたん資産管理!!

私はGoogleスプレッドシートで株や投資信託を管理しています。

IMPORTXML関数を使って株価をスクレイピングして取得してましたが、

loading状態になり、取得できないものも多いので、GoogleAppScript で取得するようにしました。

GoogleAppScriptだと裏側で動かせるので、スプレッドシートに影響が無いからいいね!

米国株は専用関数(GOOGLEFINANCE)あるから便利なんですよねー。

日本株も対応して欲しいけど、出来ないからスクリプト組んでみた感じ。

 

スプレッドシートは「投資まとめ」「日別履歴」「株価まとめ」のシートを使ってます。

何をやってるかと簡単に書くと、

  1. 11時35分に日本株、投資信託、確定拠出年金の現在価格を取得し「投資まとめ」シートを更新。
  2. 11時50分に「投資まとめ」より「日別履歴」シートに当日分を1行追加し、投資結果を自分にLINE通知
  3. 15時05分に日本株、投資信託、確定拠出年金の現在価格を再度取得し「日別履歴」シートを更新して、投資結果を自分にLINE通知
  4. 翌朝7時に米国株を「日別履歴」シートに更新し、最終結果を自分にLINE通知

を自動化 しました。

毎日自動買付されてる投資信託の口数、取得単価は手動で記入。

投資信託は、そんなに変動しないだろうから、週末に記入ペースで。

これで結構楽ちんになりました。

ランキングに参加しています。

ポチっとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ

ご訪問ありがとうございました!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

こんにちは!Webエンジニアとして働く傍ら、これまでに国内外を旅してきた経験を活かしてブログを運営しています。
このブログでは、【移動手段・宿選び・旅のコツ】など、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。
特に「初めて行く場所で迷いたくない」「現地のリアルな事情を知りたい」という方に向けた記事が中心です。