6:45
朝食はホテルに頼んだモーニングで、値段はあとから精算と少し怖かったけど注文。
結果、20,000ルピア(約200円)でした。
オレンジジュールとトーストと卵で200円は超高いけどホテルだから仕方ないかな。
今日から3日間でPADIオープン・ウォーターダイバーコースプライベートレッスンを受講します。
BALI VIEW DIVE CENTERというネットで調べたダイビングショップに申し込みしました。
お値段はレッスン費が$225(約21,000円)とPADI教材が$75(約7,000円)で料金に含まれるものは、インストラクター、講習費、ログブック、ホテル送迎、昼食、飲み物、保険、すべての器材レンタル、各種施設使用料です。
日本で以前、伊豆で体験ダイビングをした時に聞いたオープン・ウォーターの料金はライセンス取得費が42,000円と宿泊費5,250円でしたので、バリは安いですね。
7:15
ホテルにインストラクターさんがピックアップ。車の中で簡単な説明と同意書を書いてると講習場所へ
車で40分ぐらいの移動でした。
本日の講習は午前中にビデオ講習座学、午後はプール実習。
12:00
実習開始
プール実習はまずはじめに何泳ぎでもいいので、200m泳ぎます、それから10分間の立泳ぎ。
泳ぎは得意なので平泳ぎでスイスイと泳いでましたが、立泳ぎは意外にきつかった。
プール実習で一番大変だったのだ中性浮力
肺だけで浮き沈みなく浮くのは難しかった縲鰀
13:00
ランチタイム
ダイビングショップの奥さんが作ってくれたサンドイッチ
ソースが美味しくて、美味しかった!
デザートでランブータンが入ってて、食べ方わからず、インストラクターさんに聞いて手のひらで割ると聞いて食べました。
ライチっぽい見た目で味は、そこまで甘くない感じでした。
最後に今回、私の担当して頂いたインストラクターのAIさんと写真をパシャリ!
ダイビングショップのブログにも私の講習履歴が掲載されてますので詳しくはこちらをご参照ください。
16:00
オープン・ウォーターの講習も終わりホテルまで送迎してもらって、クタまで歩いて行こうとなりホテルを出るとLAUNDRYという看板が。
1kgあたり5,000ルピア(約50円)でとっても良心的。
ホテルのシャワーで洗うと思って洗濯洗剤を持参してましたが、手間が省けてラッキー。
兄弟2人分2kgでお願いして翌日にホテルの受付に届けてくれます。
キレイにラッピングされて仕上がりは上々です。
結局このバリ島では2回お世話になりました。
続いては 2日目 クタ散策とサンセット@バリ島 です。
最新記事 by hayato (全て見る)
- 🚶♂️デリー観光満喫!レッドフォートからロータス寺院まで歩き回った1日🇮🇳 – 2025年3月7日
- 📍デリー到着!🛬 空港泊🛏️・メトロ移動🚇・フマユーン廟観光🏛️&宿トラブル😱💦の1日! – 2025年3月6日
- 成田からインドへ!乗り継ぎ5時間のホーチミン滞在記✈️✨ – 2025年3月5日
コメントを残す