(株)ビックカメラより第37期 中間期株主優待券・中間配当金計算書が届きました。
配当金は1株当たり5.00円
100株保有で税引き前500円、税引き後399円でした。
株主優待は今回は長期保有優待は無く、1,000円券×2枚でした。
優待+配当金でハーフ利回りは、6.97%の利回りとなりました。
ビックカメラは、半年前に投資した金額を回収する分の優待券と配当金を得ているので、株価が下がっても気にしない銘柄になりました。
株価は、半年前が+158.76%の評価益で、今回は+238.66%の評価益と順調です。
長期保有目的で買ってますが、このぐらいの評価益だと売ったほうが良いのか迷いますね。
買った時期に、爆買いしとけば良かったと、またもやタラレバですね。
半年毎にもらってる優待券は、いつも風邪薬、鼻炎薬、目薬、頭痛薬などをもらってます。
今回分も薬代に使いましょう!
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B06XN7FL5H” locale=”JP” title=”ダイヤモンドZAi (ザイ) 2017年6月号 (株主優待完全カタログ&10年続くテーマに乗る「超」成長株46)”]
最新記事 by hayato (全て見る)
- 🚶♂️デリー観光満喫!レッドフォートからロータス寺院まで歩き回った1日🇮🇳 – 2025年3月7日
- 📍デリー到着!🛬 空港泊🛏️・メトロ移動🚇・フマユーン廟観光🏛️&宿トラブル😱💦の1日! – 2025年3月6日
- 成田からインドへ!乗り継ぎ5時間のホーチミン滞在記✈️✨ – 2025年3月5日
コメントを残す