米国株 のスポット買い付け記録
先週買付た記録😅
最近忙しくて、投稿遅め😅
毎月第3金曜日は米国株を買う日と言う事で
今回はVOO バンガードS&P500 を特定口座 で3株、約15万円分積立て❣️
これで米国株評価額の割合が
VOOは24.56%、VTIは23.25%、QQQは23.14%
各々で1番低い割合に投資していく計画中‼️
次回はQQQかなー
そして、今年最後の買付だったので総括しようかな。
まずは、2022年の米国株の買付内訳
- VTI :約17,600ドル
- QQQ :約14,500ドル
- VOO :約4,000ドル
- AMZN :約880ドル
- DIS :約480ドル
合計37,460ドル投資した計算となりました。
今の為替だと1ドル132.77円なので約497万円、月41万円相当を投資した計算。
月30万円予算だったのに、予想より多くてビックリ⁉️
SBI銀行系列の外貨定期積立のキャンペーンなどあり突っ込み過ぎたかな🤣
円安効果だろうな〜
今年の為替は115円から150円と大幅に動いた年でしたね。
後半、円安過ぎたので、前半分は安くドルになってるから、そこまで投資してないとは思ってるけどよく分かんない🤣
今年は下落相場だけど貯金を切り崩して平日毎日1.5万円ドル転してたけど来年からは1万円に戻そう。
クロス資金も残して日常を楽しみたいし🤣
第一、第三金曜に買付は変わらないけど。
日銀が0.25%上げると言って株価は大暴落
米国株だけで5.06%の含み損に転落🥺
投資トータルでは、まだ辛うじて含み益🤣
現物ホルダーだと仕方ないよねー🤣
仕事してるから特に今の生活状況大丈夫だと思ってるから、クロス取引で株主優待たくさん貰って消費に追われる週末も楽しいし、気長に株価回復を待とう‼️(現物は基本売るつもり無いし)
未来は良くなるはず‼️と思って労働頑張って来年も入金頑張る💪
#宣伝は株主の務め
#米国ETF
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
最新記事 by hayato (全て見る)
- 🚶♂️デリー観光満喫!レッドフォートからロータス寺院まで歩き回った1日🇮🇳 – 2025年3月7日
- 📍デリー到着!🛬 空港泊🛏️・メトロ移動🚇・フマユーン廟観光🏛️&宿トラブル😱💦の1日! – 2025年3月6日
- 成田からインドへ!乗り継ぎ5時間のホーチミン滞在記✈️✨ – 2025年3月5日
コメントを残す