重い腰を上げて確定申告完成!!
ふるさと納税オンリーの還付申告
しかも5自治体だったから、ワンストップ制度使えば必要無かったのになー。
去年は6万円寄付しました。
配当金とかも総合課税にしたかったけど、楽天の配当金キャンペーンしてたからか年間取引書に書いてなくショック😭
なので、楽天の配当金キャンペーンは解除!!
1件あたり10円くれるけど、意味ないなと。
ほんと#株式数比例配分方式 にしとけば良かった
\\\٩(๑`^´๑)۶////
今年は去年より配当金が多くなる予定なので、来年の確定申告では#総合課税 にして#還付 される額増やすぞー!
そして、いつもどおりネットの確定申告のページでポチポチとカキカキして還付される金額が決定されました。
想定では、下記計算分となるはずですが、5,854円(前回:5,902円)銀行に振り込まれるようです。
少し減ってるような。原因は何なのかな?
計算式的には下記らしい。
所得税は(60000円-2000円)×10%=5800円が還付金として振り込まれます。
住民税は(60000円-2000円)×90%=52200円が翌年の住民税から減額されます。
今回は、源泉徴収票を貰って計算したので、6万円が限度だったかな。
翌年の住民税から52,146円(月に4,346円)減額される計算。
今年も5万円までは寄付して、源泉徴収票を確認して寄付したいと思います。
[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B075M987PR” locale=”JP” title=”自分でパパッと書ける確定申告 平成30年3月15日締切分”]
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
最新記事 by hayato (全て見る)
- 白蛇の奇跡から始まる!ハリー・ポッター体験と家族旅⛩️🐍🪄 – 2024年10月21日
- 雲に隠れる富士山⁉️ 富士五湖で感じた絶景と旅🚗 – 2024年10月20日
- 🏔️富士山旅行!新倉山で絶景満喫&本栖湖温泉に宿泊✨🍜 – 2024年10月19日
コメントを残す