【保険、解約しました😂】4年間で46万円払って戻ってきたのは…34万4978円でした💸

コツコツ4年…個人年金、解約しました!

ついにこの日が来ました…
2014年10月から毎月1万円かけてた個人年金保険、解約しました😂
いや〜、これがまた…なんとも言えない感情。
始めた当時は「老後の備え、今から始めたら超優秀じゃん俺!」くらいの気持ちだったんですよね。笑

ざっくりお金の話🧾

まずはリアルな数字から👇
  • 🗓契約期間:約4年(2014年10月〜2018年4月)
  • 💴支払総額:460,000円(毎月1万円 × 46ヶ月)
  • 💰解約返戻金:344,978円
つまり、戻ってきたのは…
👉 マイナス115,022円。約11.5万円の損切りです😂

ポイントと控除で少しは救われた?😅

支払いは楽天カードで毎月決済してたので、
当時の楽天ポイントがそこそこ貯まりました。
さらに、年末調整の生命保険控除も使ってたので、
トータルで考えると、実質的な損は約10万円くらいってところでしょうか。
とはいえ、10万円ですからね。
「まぁ勉強代としては高くもなく、安くもなく…」って感じです💧

「30年で124%戻る」に惹かれてたけど…

加入当時は、保険の説明で
「30年預ければ掛け金の124%戻りますよ」って聞いて、
「え、めっちゃいいじゃん!」って思ってたんですよ。正直😅
でもね、最近ふと利回りを計算してみたら…
🔍 年利換算で約0.8%くらいでした
(これ、マジでびっくりした)
銀行預金よりはマシだけど、投資として考えると…
全然物足りないレベルでした💦

日本株ならもっと回せてたな…📈

実際、今は日本株を中心に投資していて、
配当+株主優待込みで、税引後4%以上の利回り出てます📊✨
もちろん、元本保証はないんだけど、
保険よりも「お金が動いてる」実感があって、
自分には合ってるなと感じてます。
ちなみに、米国株や投資信託も少しずつやってますが、
そっちは利回りはやや低め。でも分散投資としてはアリですね🗽💼

解約金で現金比率UP💡再投資モードへ

今回の解約で戻ってきた344,978円
これでちょっと現金比率が上がったので、
また何か面白い投資先に向けて動こうかなと考えてます🚀
焦らず、だけどチャンスがあればしっかり乗る。
そんなスタンスで、これからも資産形成していきたいですね💪

まとめ:やってみないと分からない。でも、やって良かった

  • 📆契約期間:4年間
  • 💴支払総額:46万円
  • 💰解約返戻金:34万4978円
  • 📉損失:約11.5万円(実質約10万円の損切り)
  • 🧾年利換算:約0.8%
  • 💬教訓:保険は“安心”だけど、リターン重視なら向いてない
結果としては損切りでしたが、
「保険ってこういうものなんだ」って体験できたのは大きかったです。 お金って、“守る”だけじゃなくて“増やす”ことも必要なんだなって、
この4年間で身をもって実感しました。 次はこの経験を活かして、
もっと納得感あるお金の使い方、投資の選び方をしていきます✌️😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

こんにちは!Webエンジニアとして働く傍ら、これまでに国内外を旅してきた経験を活かしてブログを運営しています。
このブログでは、【移動手段・宿選び・旅のコツ】など、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。
特に「初めて行く場所で迷いたくない」「現地のリアルな事情を知りたい」という方に向けた記事が中心です。