6日目 ラフティング@バリ島

"ラフティング@バリ島

7:00

起床。

今日の予定はラフティングとスパです。

朝にホテルのロビーで今日分までのアクティビティーの費用をお店お支払い。

・オープン・ウォーターダイビング実習+教材:US$225+US$70
・ファンダイビング+機材:US$130+US$20
・ラフティング:US$35
・スパ:7,600円

合計:US$480+7,600円

8時にホテルを出発して、チャーター車で2時間トラガワジャ川まで移動。

今回のツアーは通常US$68でしたが、セット割引価格(ファンダイビングを参加)でUS$35でした。

"ラフティング@バリ島

日本語ができる現地ガイドさんにラフティングの説明を受け、16km、約4時間、川を下ります。

ラフティング中は、防水カメラを持ってなかったので、ガイドに預かってもらい出発!

"滝休憩所@バリ島

2時間ぐらいして、大きな滝がある休憩場所で休憩。

ここで15分ぐらい休憩したかな。

休憩も終わり、川を下る下る。

最後らへんに2,3メートルぐらいの高さから落ちるときにガイドからの説明。

「このラフティングツアーが楽しかったと思ったらチップを最後に下さい。」

ド直球でチップ要求には少し抵抗がありましたが、そういうもんなんでしょう。

チップは他の組みの人が一人Rp10,000(約100円)渡してたので、それに習い同じ額にしました。

"インドネシアンフード@バリ島</p

ラフティングが終わり、シャワーをしてランチタイム。

バイキング形式で、インドネシアンフードとフルーツが置いてありました。

ラフティングとランチと送迎が付いてUS$35は、なかなかお得でしたね!

"バイキング形式のランチ@バリ島

続いては 6日目 スパのスリーピングビューティーを4時間堪能!@バリ島(BaliRatu) です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

こんにちは!Webエンジニアとして働く傍ら、これまでに国内外を旅してきた経験を活かしてブログを運営しています。
このブログでは、【移動手段・宿選び・旅のコツ】など、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。
特に「初めて行く場所で迷いたくない」「現地のリアルな事情を知りたい」という方に向けた記事が中心です。