確定申告のシーズンになりました。
今回で2回目の確定申告(還付申告)です。
去年は、確定拠出年金を満額拠出した(2.3万円×12ヶ月)、個人年金(1万円×12ヶ月)とで年末調整を行い12月に約5.1万円が戻ってきました。
年金の運用成績も良いようで、順調な評価益となってます。
ネットの確定申告のページでポチポチとカキカキして還付される金額が決定されました。
ふるさと納税は、去年は6万円寄付しました。
想定では、下記計算分となるはずですが、5,902円銀行に振り込まれるようです。
所得税は(60000円-2000円)×10%=5800円が還付金として振り込まれます。
住民税は(60000円-2000円)×90%=52200円が翌年の住民税から減額されます。
結果として、もう少し多く寄付できた計算でしたね。
給料が固定されているとは、確定拠出年金の満額拠出など、予想し辛いので、トントンな感じで良かったかな。
翌年の住民税から53,118円(月に4,426円)減額される計算。
投資ブログやふるさと納税サイトを見て、今年も同じだけ寄付しよう!
スポンサードリンク
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”4478100462″ locale=”JP” title=”いちばんわかりやすい確定申告の書き方平成29年3月15日締切分―――マイナンバー対応2017年版”]The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。
株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。
最近は懸賞もハマってます(笑)
旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。
どうぞ、よろしくお願いします!
最新記事 by hayato (全て見る)
-
【2020年10月優待】おそうざい券 2,000円分
ロック・フィールド(2910)より到着しました❣️ - 2021年1月21日 -
【2020年9月優待】株主優待綴 映画ご招待券 12枚
東京テアトル(9633)より到着しました❣️ - 2021年1月20日 - 【株主優待ランチ😋】ラパウザ で「ベーコンとブロッコリーのトマトソース 🥓🥦🍅」を頂く❣️ - 2021年1月19日
コメントを残す