午前有給を使って、すかいらーく の定時株主総会 へ行ってきました!
有給は残り38日残ってて使う事が無いので、こういう機会に使って行こうかと。
場所は、京王プラザホテル新宿です。
参加株主数も多くて第二会場が設けられるぐらい人が凄い。
株主数が37万人もいますからね。
第一会場に座りましたが軽く1000人は収容できる規模かな。
平日だし年配の方が多いね。
最近の株価から含み損の人が多そうな雰囲気。
私ももれなく大幅含み損ですが。
経営方針や質疑応答をメモしたので、いつも通りブログに書きます。
私の主観入りです。完璧では無いので、そのつもりでご覧ください。
減収要因
- 第四四半期の売上が減少が一番
- 品質向上のため
- クーポンが1/10とかメニュー削減でオペレーションの品質をあげるため
- 人件費コスト増
- 株主優待拡充によるは引当金コストの増加
- ROE14%、業界平均は9%
- 営業利益率×売上高
- 営業利益率8%
- 売上高は少し右上がりだが営業利益は順調に上がってる
- 従業員10万人、正社員4000人が働いている
- 4億人来店ある
- 専門店型を、これから出店していく
- ライフスタイルが専門店型がニーズがある
- 二極化
- 安くて早く食べれる
- 調達・製造・直販システムが強み
- 宅配を他業種エリア配達実験、売上高を上積みしていく
- 出店数は毎年100店を予定
- 消費者の選択眼がますます厳しくなる。
- 一店一店の品質向上とコスト上昇を吸収できる企業
基本方針
- 安定的に増収増益を達成する
- 一店一店の運営品質を上げ、顧客満足度向上を図る
- 従業員の働く環境を向上させる
- 100億円の店舗投資をする。
株主還元は
- 純利益から40%を目処に実施予定
- 1株あたり38円の配当を実施予定
- 株主優待も変更する予定は無い
質疑応答
2年前に発言した内容を実現してくれた
- 赤坂見附に出店してくれた
買収をしていかないのか?
- シナジー効果があると判断するとしたい
- お声はたくさんきている
- 今は買収価格が高騰してて、のれんが積み上がるので考えている
- 売上減少してくるとブランド転換で対応する
日本人の若い方の日本語が丁寧だとは思うが、使い方が良くないが。
- 紙のマニュアルから動画マニュアルに変更中。
- 文字では表現できない事を表現していく。
- それにより教育の強化を図っている。
役員報酬についてお聞きしたい6名で4.6億は?
- 合理的な判断している。
株主優待を拡充したが、ベインさんが売り抜ける為に拡充したのか?どれぐらい続けているのか?
- ベインのイグジットとは、何ら関係ありません。
- たくさんの株主様に来て貰ってるので有難い状態。
- 優待券での会計が大変になってるから今後考えている。
- 引き続き実施する予定。
すかいらーくという店舗が無くなってしまったのが悲しい
すかいらーくと言う店舗を復活してほしい。
- 大変な赤字になっていた。
- 断腸の思いで閉鎖した。
- 台湾では、すかいらーくは好調です。
- アッパーポジョンで展開している。
- 鋭利検討させていただく
完全禁煙にしてほしい。
- ニーズを把握して対応している。
- 健康増進法は、慎重に対応していく。
ジョナサン 夏のブルーベリー1/3くらい痛んでたのが残念。
カナダ産だが日本産にしてみては?
ブルーベリーの採算は取れてるのか?
- 15年くらい続いている商品
- 飛行機で毎日運んでいる
- 美里のブルーベリーを調査をして、前向きに検討させて頂きます。
- 店舗オペレーションは、食材の確認をして除いていくように取り組んでいく
第四四半期減収だが消費動向は?
- 企業の報道は良いと言われているが個人の消費はそうでもない。
- 高めの商品は売れてない、安いものが売れている
- 若者の消費が鈍い状態。
- 1月は2回雪があり野菜高騰
- 1to1マーケティングをしていく
- スマホのアプリを株主の皆様にもダウンロードしてほしい。
- 株主も目玉くーぽんをご利用してほしい。
- 1日100万クーポン券を発行している。
株価について 底になっているが?
- 自社株買いを現在は検討していない。
- 経営努力をして株価を上げていきたい。
すかいらーくの出席人数が多いのでビックリ お土産無しなんだけど? 自社製品を配れば良いのでは?
- 37万人も株主がいらっしゃる上場企業最多の人数。
- 株主還元は株主優待と配当でしたい。
品質向上について アレルゲンは7品目しか載ってない。20品目まで表示して欲しい。
- アレルゲンの開示を今は難しい状態。
- 2019年1月に27品目できるよう準備している。
デリバリー 拡充すると言われているが、配達範囲は?
- 市町村で区切っている。
- ウーバーイーツの業務委託などで実験している。
- 担当部門に問い合わせる。
お土産は無くて3種類のお茶から烏龍茶を選びました。
Instagram確認してると、当日はいろんな企業が株主総会を開催してたみたいです。
すかいらーくの株主専用券でもいいので、欲しいよね~。
もしくは自社ブランドのものとか。
現在は300株保有で、優待は続くみたいなので、ホールドと買い増しを検討かな。
[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”4903458105″ locale=”JP” title=”すかいらーく創業者が伝える「売れて」「喜ばれて」「儲かる」外食業成功の鉄則”]
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
最新記事 by hayato (全て見る)
- 白蛇の奇跡から始まる!ハリー・ポッター体験と家族旅⛩️🐍🪄 – 2024年10月21日
- 雲に隠れる富士山⁉️ 富士五湖で感じた絶景と旅🚗 – 2024年10月20日
- 🏔️富士山旅行!新倉山で絶景満喫&本栖湖温泉に宿泊✨🍜 – 2024年10月19日
コメントを残す