SBI銀行の外貨積立を6/1に申し込んで、毎日5000円を米ドルへ
ドルコスト平均法で、少しでもリスクを抑えて日本円から外貨へシフト作戦。
為替コストは米ドル/円で2銭と安いと思う。
毎日自動で買えるとか楽で良いね。
AM8時半に反映される模様。
1000円当たり1円が手数料って感じみたいですね。
為替リスクはあるけど、今の米ドル預金金利は0.45%みたい。
まあ、この米ドルは株用だし。
これだけでも日本円よりは良い気がする。
これで、よく使ってる&ベタですがAmazon、Googleなど米国株を買う予定。
SBI証券ですぐに米国株買えると思ったけど、申込みが必要でした。
1株ずつ買う時は、3000ドルぐらい一気に買わないとなー。
まずは、はじめの一歩。
[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”4532356725″ locale=”JP” title=”富裕層に学ぶ外貨投資術 ―グローバル資産運用の扉を開け”]
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。
株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。
最近は懸賞もハマってます(笑)
旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。
どうぞ、よろしくお願いします!
最新記事 by hayato (全て見る)
- 白蛇の奇跡から始まる!ハリー・ポッター体験と家族旅⛩️🐍🪄 – 2024年10月21日
- 雲に隠れる富士山⁉️ 富士五湖で感じた絶景と旅🚗 – 2024年10月20日
- 🏔️富士山旅行!新倉山で絶景満喫&本栖湖温泉に宿泊✨🍜 – 2024年10月19日
コメントを残す