3回目のNISA口座での自動積立の投資信託の運用報告です。
私は、毎月6日を自動積立日に設定しています。
ここ最近は、仕事にプライベートに忙しく過ごしているので、運用報告が遅くなりました(;・∀・)
今回も前回と同様SBI-EXE-i系と三菱UFJ-eMAXIS系。
買付け金額は、今回も全て1万円ずつです。
2015年4月6日に買付
ファンド名 | 買付口数 |
---|---|
三菱UFJ-eMAXIS日経225インデックス | 4,875口(前回5,012口) |
三菱UFJ-eMAXIS国内債券インデックス | 8,993口(前回9,018口) |
SBI-EXE-i新興国株式ファンド | 8,461口(前回8,872口) |
SBI-EXE-i先進国株式ファンド | 6,977口(前回9,913口) |
SBI-EXE-i先進国債券ファンド | 8,499口(前回5,672口) |
SBI-EXE-iグローバルREITファンド | 7,532口(前回7,903口) |
2015年4月17日現在の評価損益
現在、評価益銘柄が5つ、評価損銘柄が1つで含み損益は+4,843.71円(+2.69%)とまずます。
先月より、大幅に評価益が増えてますね。
どれかが下がってても、どれかが上がっている状態になっていると、精神的に無理せず、投資を続け分散投資は、大切だなと思います。
The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。
株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。
最近は懸賞もハマってます(笑)
旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。
どうぞ、よろしくお願いします!
最新記事 by hayato (全て見る)
- 白蛇の奇跡から始まる!ハリー・ポッター体験と家族旅⛩️🐍🪄 – 2024年10月21日
- 雲に隠れる富士山⁉️ 富士五湖で感じた絶景と旅🚗 – 2024年10月20日
- 🏔️富士山旅行!新倉山で絶景満喫&本栖湖温泉に宿泊✨🍜 – 2024年10月19日
コメントを残す