9月の権利獲得日 が終わり現渡 完了‼️
今月もお疲れ様でした‼️
1年で2番目に優待が多い9月
毎月現物やら投資信託を積立てるのでクロス資金がどんどん減る〜🤣
使える現金は全て使えたので良しとしましょう‼️
今月はクロスが32銘柄49個、現物は7銘柄7個でした❣️
去年に比べて合計17個減っちゃいました😅
クロス取引 の諸経費 は約8,200円で約10.1万円分
長期現物分は約7.3万円分
合わせて約17.4万円相当の株主優待獲得になりました。
今月はSBIネット銀行 で1ヶ月円定期 に300万円入れて約2万円の利息を取ったので去年よりも優待額も個数も激減‼️
優待も欲しいけど現金優先😆
できる範囲で頑張ります❣️
今月は諸々の投資で合計19.4万円相当ゲット❣️
株主優待が届く3ヶ月後が楽しみです❣️
今月もありがとうございました😊
スポンサードリンク
【クロス】
- クオカード:19,000円
- お米:2kg×2(テクノメディカ)
- お米券:1枚(オーハシテクニカ)
- 三菱UFJニコスギフトカード:1,000円×2(アサンテ)
- 讃岐うどん:1,500円(日伝)
- 清酒:720ml(ヤマウラ)
- 航空割引券:4枚(ANA)
- カタログギフト:2,000円×2(日本管財)
- 食事券:4,000円(トリドール)
- 食事券:5,000円(第一興商)
- 食事券:10,000円(モスフードサービス)
- 食事券:17,000円(ゼンショー)
- 自社製品(調味料):1,000円(理研ビタミン)
- 自社製品(海産物):2,000円×2(魚力)
- 自社製品(冷凍食品):2,000円×2(大冷)
- 自社製品(珈琲):3,000円(キーコーヒー)
- 自社製品(ハム):3,000円(プリマハム)
- 自社割引券:1,000円(ケーズ)
- 自社割引券:2,500円×2(ラックランド)
- 自社割引券:6,000円(ヤマダ電機)
【現物】
- 食事券:4,000円(ワタミ )
- 食事券:10,000円(テンアライド )
- 食事カード:33,000円(コロワイド、アトム #カッパクリエイト)
- 映画鑑賞券:12回(#東京テアトル )
- 自社割引券:5,000円(#上新電機 )
#優待生活
#投資は自己責任
#種まき
#宣伝は株主の務め
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。
株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。
最近は懸賞もハマってます(笑)
旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。
どうぞ、よろしくお願いします!
最新記事 by hayato (全て見る)
-
【2022年12月株主優待🎁】自社製品 2,000円相当×2
アース製薬(4985)より到着しました❣️ - 2023年3月25日 - 【株主優待映画🎥】Winny を鑑賞@MOVIX亀有 - 2023年3月23日
- 【株主優待映画🎥】エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス を鑑賞@MOVIX亀有 - 2023年3月22日
コメントを残す