ベネフィット・ワンより第23期 期末配当が到着しました。
1株あたり28.5円で、税引前で2,850円、税引き後は2,271円です。
ありがとうございます。
ようやくプラテンしてくれたベネフィットワンに拍手👏
いつまで含み益銘柄ゾーンに居続けてくれることやら。
現在は7.75%の含み益です。
ボラティリティ高いから、すぐマイテンするからな〜
配当だけだと1.96%と少ないですが
毎月のゲーセンのコインとUFOキャッチャー、映画券の割引、Amazonギフトの割引にと活躍してくれてます。
権利取って、手放してを繰り返してましたが今回は現物ホールド。
他の銘柄の含み益があるからマイナスでも良いからとチャレンジ中。
福利厚生銘柄は今後どうなるかな〜
最近は株価が上がってくれてて含み益爆増中(自分の中で)
過去最高益含み益になってて気持ちが良いね〜
全投資(日本株、投資信託、確定拠出年金)に対する含み益が1.24倍になりました。
含み損銘柄もたくさん持ってるのでありがたや〜
今の年間優待配当利回り は7.42%
ほったらかしの優待株ばかりだから、落ち着いて見てられる。
含み益なので現金は増えないので結局は使えないけどね😁
一旦優待銘柄の買いはストップして米国株にシフトしようと考えてて
約2週間くらいでSBI外国株式口座作れました。
SBI銀行で外貨積立 して準備してました。
外貨積立って土日は積立お休みなんですね。
35,000円で318.52ドルになってて105円のプラスになってました。
最近、円安だしね。
そろそろドカンと米ドル買って米国株買うぞー
[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B07CXZ9F7F” locale=”JP” title=”会社四季報 2018年3集夏号 雑誌”]
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
最新記事 by hayato (全て見る)
- 白蛇の奇跡から始まる!ハリー・ポッター体験と家族旅⛩️🐍🪄 – 2024年10月21日
- 雲に隠れる富士山⁉️ 富士五湖で感じた絶景と旅🚗 – 2024年10月20日
- 🏔️富士山旅行!新倉山で絶景満喫&本栖湖温泉に宿泊✨🍜 – 2024年10月19日
コメントを残す