🇮🇳バラナシ Day1-後編|😷体調激落ち→爆音ホーリーで寝れん!でも宿の神対応に救われた夜🌃

2025年3月14日|宿の神対応&ホーリー祭りで静養編 🍎
体調も最悪な中、宿の人のあたたかさに本気で泣きそうになった日😭✨
外はホーリー祭りで大騒ぎ🎨💥
でも、エアコン効いた部屋で静かに過ごさせてくれて、
りんごまで届けてくれる優しさ…ほんまに救われました。
旅って、こういう出会いがあるからやめられんのよな〜🍎

宿の対応に救われた🙏✨

8時、体調も良くなかったから疲労困憊。
すると宿の人が「この部屋は泊まる部屋じゃないけど、11時までゆっくり使っていいよ😊」と神対応。
しっかりエアコン効いてて、快適なお部屋。

本来の部屋へ移動🌴💤

11時、通されたのは、キングベッド付きのリゾート感あるお部屋!
今回もAirbnbで予約して3泊で₹5,600(約10,345円)※1泊3448円とリーズナブル。

午後:ホーリー祭り中🎨→外出不可!

バナナでも買いに行こうとしたら、宿の人が
「今日はホーリー祭りやから行けないよー」って。
粉と水を投げまくる年に1回のお祭り。
しかもバラナシは特に規模がデカいらしい🎉

宿の人がりんご届けてくれた🍎🥹

「14時になったら、りんごとバナナを配達で届けてもらうね」って言ってくれて、
時間通りに部屋まで届けてくれた。
でもバナナはなかったみたいで、代わりにりんごだけ。
支払おうとしたら、
「ごめんねー、ハッピーホーリー🎉今日はプレゼントだよ!」って😭✨
やっぱりいい人もちゃんとおるんよね。
こっちもちゃんとお金払いたくなるような、まっとうなビジネスしてくれる人が好きや。

りんご2個食べて、部屋で静養🍎🛌

爆音のホーリーをBGMにりんごを2個食べて、
体調回復に努めた1日でした。
次の日は早朝からガンジス川へ散策予定なので、早めに就寝💤

🏁まとめ

インド、ほんま一筋縄ではいかんけど、カオスの中にも優しさがある国やね🇮🇳
詐欺もあるけど、プレゼントもある。
旅って、こういうのが醍醐味なのかもなぁ。

【🇮🇳バラナシ Day1-後編】はここまで!
まだ真っ暗な早朝4時、静寂に包まれたバラナシの街を歩きながら向かった“聖なる川”ガンジス。
幻想的な光景と、驚異の沐浴文化に圧倒されたあの朝の体験は、まさに別世界でした——。
次回、旅のハイライトが幕を開けます!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

こんにちは!Webエンジニアとして働く傍ら、これまでに国内外を旅してきた経験を活かしてブログを運営しています。
このブログでは、【移動手段・宿選び・旅のコツ】など、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。
特に「初めて行く場所で迷いたくない」「現地のリアルな事情を知りたい」という方に向けた記事が中心です。