🇮🇳バラナシ Day2-前編|🌅ガンジス川の朝活体験!聖なる日常と免疫力最強インド人に圧倒された話

2025年3月15日|ガンジス川と“朝4時の奇跡”
おはようございます☀️
この日は旅のハイライトでもある、聖なる川・ガンジス川を歩く1日
まだ外は真っ暗。でもこの日は、旅のメインイベントとも言えるガンジス川散策の日!
昨日ありがたく頂いた🍎りんご1個をパクっと食べて、いざ出発

🚶‍♂️まだ静かな街を歩く、朝の25分間

街灯だけがぼんやり照らす、静まり返ったバラナシの街。
車やリキシャのクラクションも聞こえない、奇跡みたいな“無音タイム”
少し肌寒さも感じつつ、徒歩で約25分かけて、ダシャーシュワメード・ガートへ向かう。
この道中がまた、なんとも言えん神聖な空気で。
「バラナシの朝って、こんなに静かなんやな…」と妙に感動。

🛕ついに“聖なる川”とご対面!

5時35分、ようやくガンジス川に到着🌊
まだ夜明け前なのに、すでにガートにはたくさんのインド人が集まっててビックリ

みんな当たり前のように沐浴してるし、朝のプージャ(礼拝)も始まってた🕉️🔥

ガートに座って、ぼーっとその光景を見てたら…
「え?これ映画じゃなくてリアルなん?」って思ってしまうくらい、幻想的で圧倒される風景やったね。

💪免疫力、異次元すぎるやろ…!

何より驚いたのが、あの水に朝っぱらから躊躇なく入っていくインド人たち
もうね、完全に“免疫力おばけ”たちの集会って感じ(笑)
自分なら体調悪くして寝込む未来しか見えんのに、
みんな元気そうにジャブジャブしてて、ほんまタフすぎて尊敬しかない🙏

【🇮🇳バラナシ Day2-前編】はここまで!
ガンジス川クルーズ中にまさかの“取り残し事件”発生!?
命がけの船旅、バナナとの出会い、そして神聖すぎる火葬場へ――
バラナシの深淵が、次回一気に加速します🔥


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

こんにちは!Webエンジニアとして働く傍ら、これまでに国内外を旅してきた経験を活かしてブログを運営しています。
このブログでは、【移動手段・宿選び・旅のコツ】など、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。
特に「初めて行く場所で迷いたくない」「現地のリアルな事情を知りたい」という方に向けた記事が中心です。