区民プールに行ってからのラ・パウザ自由が丘でランチと読書タイム

ここ1ヶ月忙しく仕事をしてて、帰りは日が変わることも、しばしば。

残業時間も80時間行くか行かないかという状況で、知らず知らずと体重が増えているので、プールを再開。

外を走れば良いんだけど、外暑いからねー。

ということで、代官山にある区民プールで1km泳いでから、代官山から自由が丘へ電車で移動して、行きつけのラ・パウザ(3回目)自由が丘店へ。

th_IMG_4661

16時前に到着して、日替わりランチパスタを選び、今回はサルシッチャのほうれん草クリーム(690円)にしました。

自由が丘は、ドリンクバーがあるので長居できるので、おすすめー。

お盆だったけど、お客さんの入りもいい感じだったかな。

地下だからWiMAXが繋がらないので、読書にうってつけの場所ですね。

 

[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B01076Y8JK” locale=”JP” title=”外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話”]

今回は、外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話を読み終え、

[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B01N4OZI99″ locale=”JP” title=”インベスターZ(16)”]

インベスターZのコミックの残りを読み終え

[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B01C2IR0Y6″ locale=”JP” title=”求道心 誰も語れない将棋天才列伝 (SB新書)”]

加藤一二三の求道心を15%読んで終了。

19時に出たので、約3時間滞在しました。

 

今週もKindle日替わりセールで、読みたいと思う本↓を買っているので、プールまで歩いて行く時や電車の中、ラ・パウザで読みたいと思います。

[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B072HH1SN5″ locale=”JP” title=”謙虚なコンサルティング ― クライアントにとって「本当の支援」とは何か”]

[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B06Y2GXR1G” locale=”JP” title=”仕事が速い人ほど無駄な時間を使わない!超速片づけ仕事術”]

[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”4492045902″ locale=”JP” title=”伝えることから始めよう”]

今週は、3冊追加されてる。

今まで本を読んでこなかったので、読むスピードを上たいですね。

 

 

ラ・パウザのお会計は、アトムの株主優待カードを使って残り約2,000ポイントかな。

ありがとうございました!

 

ランキングに参加しています。

ポチっとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ
ご訪問ありがとうございました!

[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”4532182409″ locale=”JP” title=”株主優待ハンドブック 2017-2018年版 (日経ムック)”]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

こんにちは!Webエンジニアとして働く傍ら、これまでに国内外を旅してきた経験を活かしてブログを運営しています。
このブログでは、【移動手段・宿選び・旅のコツ】など、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。
特に「初めて行く場所で迷いたくない」「現地のリアルな事情を知りたい」という方に向けた記事が中心です。