ERモデル(ER図)とは

ERモデル(ER図)

  • エンティティリレーションシップモデルの略。
  • DB設計に用いられる。

エンティティ

  • 情報の集まり データ(例)学生の集まり→学生エンティティ

リレーションシップ

  • エンティティとエンティティの関係を表す。

ER図の書き方

  • エンティティを四角 リレーションシップをひし形で表現し 実線で結ぶ。

1つのクラスに複数の学生が所属しているER図

練習問題

  • 教師クラス 学生 成績 出席率 課題提出率を各エンティティを使用してER図を作成せよ。

## 解答

[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”479810566X” locale=”JP” title=”グラス片手にデータベース設計~販売管理システム編 (DBMagazine SELECTION)”]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

こんにちは!Webエンジニアとして働く傍ら、これまでに国内外を旅してきた経験を活かしてブログを運営しています。
このブログでは、【移動手段・宿選び・旅のコツ】など、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。
特に「初めて行く場所で迷いたくない」「現地のリアルな事情を知りたい」という方に向けた記事が中心です。