金曜日から東京へ遊びに来ている祖母と母と久々の国内観光。
まず東京駅に11時半に集合して 山手線で駒込駅まで行って徒歩20分ぐらいで旧古河庭園へ。
日本庭園と洋風庭園があり コンクリートジャングルに住んでるので自然に触れ合う機会が そうそうないので たっぷり森林浴できました(^^)v
バラ園も有名ですが 見ごろは5月中旬みたいなので 現在は準備中な感じでたくさん咲いている頃に来たいですね。
バラの種類も1つずつ書いてあって プリンセス ミチコと皇后の名前が付けられてるバラもありましたよー
今度は旧古河庭園からタクシーに乗って 六義園(りくぎえん)へワンメーターで行けました。
タクシーの運転手へ『ろくぎえん』と言っても通じましたよ^^;
最初から『りくぎえん』と言える地方出身者は居るのだろうか。
六義園の名物 しだれ桜は 桜が散ってしまって 葉っぱが青々としてた。
これが桜だったら もっと迫力があってキレイんだろうな~。
去年は 震災の影響でライトアップされてなかったので 去年は「来年は行こう!」と思いながらも 今日になってしまったので 来年はライトアップされたしだれ桜を見たい!
一人で東京観光行く機会もないので 祖母と母が遊びに来てくれたので 良い日曜日を過ごせました。
コメントを残す