スポンサードリンク
二次元配列
一次元配列を配列化したもの。
例:一次元配列
int dim[] = new int[3];
例:二次元配列
int dim[][] = new int[3][2];
二次元配列の宣言
構文
変数型 配列名[][] = new 変数型[要素数][要素数];
整数型配列(要素3行4列)で宣言
int dim[][] = new int[3][4];
二次元配列の宣言と初期化
整数型配列に 2人分の科目評価の値を設定する。
int hyoka[][] = {{80, 70}, {90, 60}};
二次元配列の要素の参照
構文
配列名[要素番号1][要素番号2];
整数型配列(要素3行3列)に対して 以下の処理を行う。
- 全ての要素に0を代入(初期化)
- 0行0列目に10を代入
- 2行2列目に20を代入
- 1行1列目に2と3の合算値を代入
- 全ての要素を表示
// 1の処理 // 配列宣言 int dim[][] = new int[3][3]; // 初期化処理 for (int i = 0; i < 3; i++) { for (int j = 0; j < 3; j++) { // ゼロクリア dim[i][j] = 0; } } // 2の処理 dim[0][0] = 10; // 3の処理 dim[2][2] = 20; // 4の処理 dim[1][1] = dim[0][0] + dim[2][2]; // 5の処理 for (int i = 0; i < 3; i++) { for (int j = 0; j < 3; j++) { System.out.print(dim[i][j] + ,); } }
The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。
株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。
最近は懸賞もハマってます(笑)
旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。
どうぞ、よろしくお願いします!
最新記事 by hayato (全て見る)
- 【株主優待ディナー😋】かっぱ寿司 で「冬の特盛り 2人前」をテイクアウト🥡しました❣️ - 2021年1月22日
-
【2020年10月優待】おそうざい券 2,000円分
ロック・フィールド(2910)より到着しました❣️ - 2021年1月21日 -
【2020年9月優待】株主優待綴 映画ご招待券 12枚
東京テアトル(9633)より到着しました❣️ - 2021年1月20日
コメントを残す