🇮🇳アグラ Day1-前編|📍道間違い⁉️タージ・マハルを目指す朝の珍道中🚶‍♂️ラッシーで一息!

2025年3月9日|📍朝から大慌て!タージ・マハルへの道🚶‍♂️
まさかの寝坊で一日がスタート!?タージ・マハルを目指して、慌ただしい朝が始まりました。
インドならではの洗礼と、感動の初対面をレポートします!

4時半に目覚ましをセットしたのに、まさかの寝坊😱

起きたのは5時半!
急いで準備して、5時50分にホテルを出発!

今日は今回の旅のメインイベント
✨ タージ・マハル & アグラフォート ✨

🎫 タージ・マハルのチケットはスマホ購入が正解!

移動中にスマホでチケットを購入📱
✅ オンライン購入:₹1289.65(2,222円)
✅ 現地購入:₹1300
👉 クレカ払いできると為替レートが良いし、ほんのちょっと安くなるのが地味に嬉しい!
ちなみに…
💰 インド人料金:₹50(約86円)
なんと26倍の価格差!!😳

🚨 厳しすぎるセキュリティチェックでトラブル発生!

6時15分、入場口の列に並ぶ。
セキュリティがめちゃくちゃ厳しい!
✅ カバンの中身を全てチェック👀
✅ ボディーチェックは全身を触られる
そして…
💀 ミニ三脚がアウト!💀
係員:「これは持ち込み禁止だよ!」
仕方なく、預けることに。
しかも…袋にチョークで名前を書くスタイル😨
いやいや、袋に直接書かれたら汚くなるやん…。
預け終わって、係員が「この人2回目だから!」と言って横入りOK😅でセキュリティチェックへ
2回目のセキュリティチェックも同じく厳しくて、やっと入場!
時計を見ると…⌚ 6時50分
もうすでに疲れた😵

⏳ ついにタージ・マハルとご対面!

🌟 6時56分、ついに念願のタージ・マハル!!!
第一印象は…
👉 「めっちゃ白いやん!!!😳✨」
遠くからでもハッキリ分かる白さ!
朝日を浴びたタージ・マハルは、本当に神々しい✨

📸 写真撮影を楽しんでから、霊廟ゾーンへ!
ここからは靴にカバーを装着して入場👟

中は撮影禁止なので写せませんでしたが、囲われた中にお墓が2つ置かれてましたねー

📸 話題の「2台スマホで撮るトリック写真」に挑戦!

Mehmaan Khanaで撮影タイム📷✨
観光客が2台のスマホを使ってトリックアート写真を撮ってるのを発見👀
早速、自分も挑戦!

🎥 やり方 🎥
✅ 1台のスマホを寝かせる📱
✅ もう1台のスマホを立てる📱
✅ 後ろにペットボトルを置いて固定
✅ 10秒タイマーで撮影!
結果、めっちゃ映える写真が撮れた!✨

すると、シンガポール人観光客が「それやりたい!」と話しかけてきた!
スマホを貸してあげたら…
💀 iPhoneはカメラ位置が高すぎて撮れない…!💀
Pixelならジャストな高さだったけど、iPhoneは無理😅
結局、自分のスマホで撮影してLINEで送信📩
めっちゃ喜ばれた🤣✨

🍛 最高の朝食!Google評価4.7のJoney’s Placeへ

🕘 9時40分、空腹MAXで朝食へGO!
🍽 注文したのは👇
✅ バナナラッシー(₹70 / 132円)🥤

✅ マトンビリヤニ(₹180 / 340円)🍖

✅ ベジタブルサラダ(₹50 / 94円)🥗

合計 ₹300(566円)💰
👉 現金払いのみ⚠️
ラッシーのスパイスが最高すぎて、また飲みたくなるやつ🤤

【🇮🇳アグラ Day1-前編】はここまで!
タージ・マハルの美しさに魅了された午前中…
しかし、この日の旅路はまだ続く。
午後のアグラフォート観光を楽しんだ後、まさかの大事件が発生!?
📷「カメラがない…!」その瞬間、頭が真っ白に。果たしてその結末は…!?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

こんにちは!Webエンジニアとして働く傍ら、これまでに国内外を旅してきた経験を活かしてブログを運営しています。
このブログでは、【移動手段・宿選び・旅のコツ】など、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。
特に「初めて行く場所で迷いたくない」「現地のリアルな事情を知りたい」という方に向けた記事が中心です。