2025年3月5日|LCCで行く!成田→ホーチミン→インド旅のスタート✈️🧳
今回は 成田 → ホーチミン → インド(ニューデリー) のルートで移動しました🌏✨
LCC(格安航空会社) VietJet Air を利用し、お得に旅することを目指したけど、手荷物制限や空港ラウンジなど意外な落とし穴も😅
さらに今回は 旅費の詳細 も公開するので、今後同じルートで旅する方は参考にしてください!

前日の夜は 成田空港泊 🏨💤
空港で寝るのは何度か経験してるけど、やっぱり「ちゃんと寝た!」って感じにはならないよね😂
とはいえ、 23時就寝→4時起床 でしっかり5時間確保。
早朝は電源確保のために ターミナル2の2階 へ移動し、スマホの充電🔋💡
📝 空港泊のポイント
✅ 4時起床ならターミナル3へ直行がオススメ! 充電スポットが多い💡
✅ 充電スポットは意外と埋まるのが早いので、確保できたらラッキー✨
🍽 朝食はプライオリティ・パスでぼでぢゅう!
早朝5時、プライオリティ・パスで利用できる 「ぼでぢゅう」 へ!
今回は 「大阪道頓堀セット」 を注文🍽✨
👨🍳 ぼでぢゅうのセットメニュー
✔️ ミックスモダン
✔️ 大阪たこ焼き
✔️ 金賞からあげ ぼてから
✔️ 大阪塩バターどらやき
✔️ ドリンク

3回目の利用だから ちょっと飽きた感 もあるけど(笑)、味は安定の美味しさ😋
今回は ホーチミンのラウンジでアルコールが飲めそう だったので、ドリンクはオレンジジュースに🍊
💰 朝食費用:0円(プライオリティ・パス利用)
🎒 ベトジェットの厳しすぎる手荷物チェックで焦る💦

8:55発の便なので、6:05にチェックインカウンターの列へ並ぶ。
しかし、ここで問題発生⚡ ベトジェットは手荷物制限がかなり厳しい!
📌 ルール:7.0kg以上だと超過料金 4,800円 😨
カウンターで測ってみたら 7.5kg!ヤバい!
とっさに、
✅ 未開封のお茶 → 除外
結果 ピッタリ7.0kgでクリア! ギリギリで焦った💦
LCCはこういう細かいルールがあるから、事前にチェックが大事だね🤔
セキュリティチェックを終えて、ゲート付近にあった自販機でポカリスエット(180円)を購入
ペイ系が使えて良かったー!

🛫 成田 → ホーチミンの旅費情報
📌 VietJet Air VJ 823(成田 → ホーチミン)✅ 出発:08:55(成田国際空港 NRT)
✅ 到着:13:55(タンソンニャット国際空港 SGN)
💰 機内持ち込み手荷物追加料金:0円(7.0kg以内に調整!)

【🇯🇵成田 Day1】はここまで!
空港で5時間…「ただ待つだけ」じゃもったいない!
ラウンジ2軒をハシゴしたら、予想外の快適グルメ旅が始まった!? プライオリティ・パスが本気で神だった件、リアルにレポします✈️✨
コメントを残す