ちゃんと、その時に書いてれば良かったけど、2月に行った私の誕生日旅行の備忘録。
2月は私の誕生日で、温泉へ行こうと話になり、神奈川の小田原と静岡の伊東、河津へ行ってきました。
伊東へ行くのは2回目で、こちらも備忘録として残してないので、いつかはエントリーしたい内容。
まずは、小田急に乗って、小田原へ行き、小田原城へ
生憎のお天気でしたが、お城の中は、キレイで、摩利支天が祀られてて、
モンストのキャラだ!と世界の神々の事をゲームで知るという無知ぶり。
小田原城内で、俳優の方が居たようですが、私がTVに注目していないので、スルーでした。
(普段も用が無ければTVは見ないようにしています)
後々、TVで見て、ああー、こんな人居たなー程度でした。
小田原城内の庭園で、梅が終わりそうでしたが、ちょこちょこと観れて季節を感じれたかな。
小田原を出て、お次は伊東へ
伊東駅に着いてホテルに電話をして、送迎をお願いしました。
すると、既に同じ電車の人が電話してたようで、待たずに送迎車に乗車。
15分で伊東温泉 伊東小涌園へ到着。
お部屋おまかせ和室コースにしていたので、下記条件で予約していました。
お部屋のタイプはご指定いただけません。禁煙室になる場合もございますので予めご了承下さい。
部屋に、湯船が無いタイプの広いお部屋となりました。
温泉施設があるので、部屋にお風呂が無くても私は大丈夫でした。
湯呑みが5つあったので、5人部屋ですね。
蛇口をひねると温泉が出て来るタイプでした。
一通り説明を受けて、ゆっくりしてから、夕食を食べに、徒歩で伊東駅方面へ
事前に調べておいたお店(水曜日が定休日)に18時に行くと、本日売り切れで、クローズしていました。
そして、もうひとつ調べておいたお店へ
いい感じの和食のお店へ
釜飯セットでもいいかなーと思いましたが、そんなに量も要らないので、
単品メニューにして、
カレイの唐揚げを注文。
十分お腹いっぱいになりました。
カレイの唐揚げは、骨まで食べれて、揚げ具合も最高でした。
いい感じの店構えのお店でした。
徒歩で伊東駅まで行く間に、地元のケーキ屋さんを発見していました。
帰りに開いてたら、ケーキを買う話をしていて、帰りに開いてたので店内へ。
小ぶりでいい感じのケーキが数多くありました。
1個340円と、価格帯も良いですね。
こういう地元のケーキ屋さん好きですね。
左がフランボワジェ(フランボワーズ風味のチョコレートムースアーモンドスポンジ)、
右が伊東ネーブルのフユッテ
手前が、ラ・セーヌ(ビターチョコレート)
と、ガトーノアを購入。
こんなバリエーション豊かに一人で作れるのは凄い技術力だなと思いました。
職人さんって素晴らしいですね!
また、伊東に行ったら、このケーキを買いに行きたいですね!
ホテル方面へ戻り、ホテルの横が24時間やってるマックスバリューがあるので、先に珈琲や翌日の朝食などを買い込みホテルへ。
ホテルの人も、横に24時間やってるマックスバリューがあるので、ぜひご活用ください。と押してました。
イオン株主として、嬉しい響き(笑)!
ホテルに戻って、ケーキを食べ、温泉へ!
日曜日チェックインでしたが温泉は、誰も居ず貸切状態。
あとに2人ぐらいやってきましたが、広々と温泉を堪能しました。
温泉に行く人って少ないのかなー
このホテルは飲泉ができるようで、1杯飲んでみました。
そして、翌朝も温泉へ
今回は完全貸切状態。
だーれも居ないので、露天風呂まで写真撮っちゃいました。
今日は、河津桜を観に、河津まで行きます!
続きは、また明日〜!
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”4533116515″ locale=”JP” title=”るるぶ伊豆’18 ちいサイズ (国内シリーズ小型)”]
最新記事 by hayato (全て見る)
- 白蛇の奇跡から始まる!ハリー・ポッター体験と家族旅⛩️🐍🪄 – 2024年10月21日
- 雲に隠れる富士山⁉️ 富士五湖で感じた絶景と旅🚗 – 2024年10月20日
- 🏔️富士山旅行!新倉山で絶景満喫&本栖湖温泉に宿泊✨🍜 – 2024年10月19日
コメントを残す