GW中に、かぼちゃが安くて、何か、かぼちゃ料理を作ろうかなと思ってました。
そして、作ったのがパンプキンパイです。
パイを作るのは、薔薇のアップルパイ以来で結構前ですね。
Contents
生地の材料
小麦粉 | 180g |
バター | 100g |
卵 | 1個 |
水 | 大さじ2 |
生地の作り方は、前回同様なので、薔薇のアップルパイを参照してください。
ペーストの材料
かぼちゃ | 400g(正味) 1/2個 |
砂糖 | 30g |
バター | 30g |
レーズン | 105g |
シナモンパウダー | 少々 |
作り方
かぼちゃ1/2を耐熱ボウルに入れて、500wのレンジで5分熱し、種を取り、皮をピーラでカット
この時点でかぼちゃは400gとなりました。
繰り抜いた後は、包丁で細かく切って、棒で潰します。
少し皮を薄く切りすぎたからか、ボール内で潰す時に、硬かったので、次するときは、もう少し厚めにピーラでカットしようと思いました。
ちょっと硬い皮の部分が見てるかな
潰した、かぼちゃに砂糖とバターと加えて、よく混ぜたころで、レーズンとシナモンパウダーを入れ、また混ぜる
冷蔵庫に入れてた生地を取り出して、捏ねて5頭分に。
1個約80gになりました。
オーブンを180度で35分で出来上がり!
パンプキンパイは5個できて、残りのペーストは、ストーブに入れて一緒に焼きました。
久しぶりに作ったパイも美味しく出来て良かったです。
小麦粉の賞味期限も、あと僅かなので、他にも作らないと!
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
コメントを残す