2021/03/12(金)に神戸地方法務局 にて法人登記 をしてきたので会社設立についての備忘録
今の賃貸物件だと法人登記が出来ないので、実家を本店としたので管轄してる法務局が神戸地方法務局になりました。
簡単な時系列
- 2021/03/04 法人印鑑 を注文
- 2021/03/08 法人設立フリー で電子定款作成
- 2021/03/12 神戸地方法務局 へ書類提出
- 2021/03/19 法人設立 される⁉️
最初は内閣府 が行っているネットサービスの法人設立ワンストップ を利用して法人設立をするつもりでしたが、専門用語を調べながら入力していましたが、祖母が亡くなり急遽帰省する事になったので、これは間に合わない(賃貸契約終了が迫ってる)と思い 会社設立フリー を利用しました😅
会社設立フリーで行政書士に定款電子署名の依頼し通常5営業日と書いてありましたが翌日に作業が終わり一安心。(5営業掛かってたら申請できなかったので賭けでしたね😅)
実家近くのキャンドゥ でCD-Rを購入し、親のパソコンで定款を書き込む。
私のパソコンには書き込む機器が付いてないので良かった〜
どこの銀行でも良いのですが、ほとんど使ってない、ゆうちょ銀行に資本金として300万円を振込み記帳して通帳をコピー
神戸地方法務局 へ行き6万円分の収入印紙 を買い、提出書類を確認してもらい不備が無ければ19日に法人が作られます。
不備があれば連絡来るので1週間何も無いといいなー
その後は、郵送による申請
印鑑カード交付申請 を郵送で申込み
法務局印鑑カード を発行してもらい
印鑑証明交付書 と登録事項証明書交付申請書 を提出して印鑑証明書 と登記簿謄本 を発行。
法人番号 が取れれば#法人設立ワンストップ を使って色んな行政、税務署や地方公共団体などへオンライン申請と。
これと並行して社宅用の物件探しして引越しと、まだまだやる事いっぱい‼️
会社設立するとは思わなかったけど一度切りの人生だし体験しとくのも良いかな〜
出来るだけ自分で出来るところは自分で申請しようと思います‼️
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
コメントを残す