ワタミ(株) 第31期定時株主総会へ!! 初めて行ってきました!
質疑応答も掲載!!

th_IMG_4234

7.7年保有している、ワタミの第31期定時株主総会へ参加しました。

会場は、TKP品川カンファレンスセンターなので、品川駅まで出て徒歩で向かいました。

到着は9時ちょうどぐらいでしたが、1/3ぐらいの人は着席していました。

結局、立ち見が出るぐらいの規模で1000人は超えてたんじゃなかろうかと思うくらいでした。

会場前に、ワタミ農場で、1種類100円で販売されてましたよ。

 

以下は質疑応答のまとめ。

私の主観入りです。完璧では無いので、そのつもりでご覧ください。

■外食産業で人材は集まらないのか?

  • 新業態店舗(鳥メロ、ミライザカ)は、アルバイトが3名増えている
  • 深夜営業を少なくする
  • グループ採用を本部主導で推進する

■人件費高騰は?

  • 前年比の利益で補えている。

■いけるワタミ。漬物がない

  • レストラン事業部でシニアのマーケットを獲得する。
  • アルコールに頼らない事業。

■宅配便の量を少なく。ワタミは以前美味しくない。

  • 出汁を変える。
  • 量を少なく価格を抑えた販売を試験的に行う

■要望 持ち株制度を検討してほしい。

  • 営業黒字が重要
  • 部長以上にストックオプション制度を導入した
  • 下位クラスは、決算賞与で還元

■環境事業

  • 利益より再生可能エネルギーで、事業を賄いたい。
  • 入社の動機付けの位置づけ

■鶏肉の専門店で、ブラジル産鶏肉の薬剤問題は? ダメージコントロールは?

  • 国内は、岩手県、高知県の鳥を使っている。
  • ワタミは、ブラジルとタイも使っている。
    ブラジルの問題となった地域の鶏肉は使っていない。
  • 一気通貫した取り組みを目指している。
  • 安全第一で取り組む。

■中長期成長戦略、他者との差別化は?

  • 2050年に5000億円規模の売り上げを掲げている
  • MD(マーチャンダイジング)の会社
  • フランチャイズ化
  • フランチャイザー パッケージ化
  • 宅食は6種類あるが、絞ってより良いものより安く提供する
  • 冷凍惣菜が好調なので、どう届けるのかを進めている。
  • 高齢者、働く女性が増えると中食事業を中心に進めている。

■持ち帰りについて

  • 加熱したものは生物以外はさせない。
  • ルールを統一してほしい
  • お通しは、付けないか、付けるかを希望したい。
  • インバウンド政策。
  • 明瞭会計であってほしい。
  • 有機野菜のキャベツだから、食べてほしい思いがある。
  • お通しは経営層でも考えている。

■宅食についてエリアについて、過疎化地域について

  • 宅配事業は人件費がウエイトが高い。
  • コンビニがない場所がニーズがあると思っている。
  • インフラを共有を考えている。
  • チルドの発送が出来ていない。
  • 冷凍のお弁当を開発している。

■ランチ営業について、既存で宅食の弁当を食べてもらうのはどうか?

  • 実験はやるべきだと思う。
  • 労働時間が多くなるので、人でが足りない。
  • 17時から24時がピークタイムなので、そこに人材を配置したい。
  • 積極的にレストラン事業部にお昼部門を任せたい。

■鳥貴族と差別化は? 店舗展開は? 選択と集中ではないのか?

  • 鳥貴族さんは、280円均一で展開している。
  • こちらは、199〜999円で価値ある商品を作っていくことで、プライスゾーンが違う。
  • この点で差別化している。
  • バックヤードは共通化して作っている。
  • いろんなシーンで使って頂けているお店にするチェーン化している。

■農業で10億売上で2億の損失。儲からないのはなぜ?

  • 成果市場が悪化した。
  • 6次産業で、原価率は改善はしているが、運送コスト削減を目指す。

■残業時間、有給取得、目標値を教えてほしい

  • 労働環境 雰囲気を作っている。
  • 残業時間は45時間以内を目標
  • 有給は、目標値はないが、申請があれば対応する。
    • 取りやすさを考えている。

■インセンティブ制度

  • MS評価で賞を作る。
  • 満足度が高いところ
    • すみしゅん、大塚店が最近取った。

■シンメイと業務提携について

  • 宅食に白岡工場で提携している。
  • 特にご飯に期待

■プレミアムフライデーの成果は?

  • 付加価値の高い、まぐろ漁業団など

■弁護士を雇った理由は?

  • トラブルや紛争解決の理由では無い。
  • 知見を増やすため。

 

総会中に、質疑応答中に、叩き上げて来た清水社長と行ってたので、ネットで調べたら、アルバイト出身の社長と知りました。

真摯に考え、受け答える姿は、かっこよかったですね。

これからも新しいこと、守るべき事業でワタミを引っ張って欲しいと思いました。

 

ランキングに参加しています。

ポチっとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ

ご訪問ありがとうございました!

[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B06XZR65G2″ locale=”JP” title=”ダイヤモンドZAI(ザイ) 2017年 07 月号 (高配当・高成長・株主優待狙いの5万円株を大研究!)”]

The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。 株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。 最近は懸賞もハマってます(笑) 旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。 どうぞ、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

Sed gravida lorem eget neque facilisis, sed fringilla nisl eleifend. Nunc finibus pellentesque nisi, at is ipsum ultricies et. Proin at est accumsan tellus.