テンアライド(株)より第49期 第2四半期末報告書と株主優待券が届きました。
100株保有しているので500円券×2枚の1,000円分です。
テンアライドは、今回が初取得銘柄です。
テンアライドは、天狗酒場という居酒屋で渋谷に5店舗もあります。
渋谷に住んでて今まで知らなかった業種です。
インスタでお知り合いになった方が株主優待で良く行かれていたので、
株価を調べると、その当時400円ぐらいで優待利回りが5%を超えてました。
経営状態的には良くないけど、家の近くにあるし、ランチメニューを見てみても500円とリーズナブル。
1,000円分だと、半年に2回しか行けないなーと思いながら、株価チェックしていると、じわじわと右上に伸びてきました。
報告書を見ると、赤字から黒字にプラテンしたようです。
ちゃんと株価が上がる理由があるようですね。
伸びてきたので400株追加して、今は500株保有しています。
平均取得単価431円で、現在497円で15.31%の評価益と順調です。
半年後には、5,000円分のお食事券が貰えるので、半年でランチ10回分、1ヶ月に1回以上行けますね。
今年は11銘柄も追加で購入して、6勝5敗の評価損益ですが、合算評価で28万円の評価益になりました。
日経平均が上がってくれてるお陰ですね。
勝負に出て良かった歳になりました。
基本的に優待銘柄は改悪がない限り長期ホールド、握力強めで持ち続ける予定です。
お食事券銘柄のみで、年間休日120日計算で1日1,289円の外食ができるようになりました。
1つの目標である休日ランチ1,000円は達成できましたv(´∀`*v)
(まだ単元持ってるけど、権利獲得日を通過していないので、約半年後から実現できる数字かな)
これからも様子を見て、利回りの良い銘柄に投資して行こうと思います。
[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B07731FT6K” locale=”JP” title=”ダイヤモンドZAI(ザイ) 2018年 01 月号 雑誌 (株主優待ベスト130&新理論株価で買う株)”]
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
最新記事 by hayato (全て見る)
- 白蛇の奇跡から始まる!ハリー・ポッター体験と家族旅⛩️🐍🪄 – 2024年10月21日
- 雲に隠れる富士山⁉️ 富士五湖で感じた絶景と旅🚗 – 2024年10月20日
- 🏔️富士山旅行!新倉山で絶景満喫&本栖湖温泉に宿泊✨🍜 – 2024年10月19日
コメントを残す