(株)小僧寿し第49期定時株主総会へ初めて行ってきました!お土産は助六のお寿司@2017.03.28

th_IMG_2245

1017日、約2.8年保有している、株式会社小僧寿しの株主総会へ

今回は、午前有給を使って、五反田へ行ってきました。

あと有給が32,5日残ってます^^;

 

10時から開始で、私は9時50分に会場に到着。

会場は満席近くの株主でいっぱいでした。

年齢層は高め、200名ぐらい参加していたかな。

私が一番若い感じに見えたかも。

私は100株保有ですが、配当無し、優待なしの最弱株主です。

改悪されて500株からしか優待貰えないので。

 

流れの中に、20,295名の株主がいるようですφ(..)メモメモ

今期は、1.5億の当期純損失

キャッシュも減少して体力が心配。

持ち帰り寿司事業は、プラス243百万

介護福祉がマイナス35百万

介護事業でシステム面でお金がかかったと言ってたかな。

というか、介護って儲かるのかな?

社会貢献分野で、儲かっている企業がすれば良いと思いますが、50年以上続いている企業なので、自ずと高齢者に目が向くのだろうか。

 

質疑応答の大部分の意見が、株主還元に関すること、ブランド価値を高めるってどういうこと?が中心でした。

来ている株主は、優待券を使い少しでも還元して利益に貢献したい株主の人が多いのかな。

少しの利益で調整して、寿司が半額になる優待券があれば、株主は喜んで買いに行くと思いますけど。

株主総会全体を通して、面白い考えさせられる質疑応答で、拍手も多々あり楽しい株主総会でした。

 

以下は質疑応答のまとめ。

私の主観入りです完璧では無いので、そのつもりでご覧ください。

 

■何年後に利益がでる実現可能か?

A.

  • 新しい取り組みをする
  • ブランド価値を高める
  • 53年あるのが小僧寿し今期はマイナスだが、2.3年掛けて黒字化をする。

■株主還元は?

A.

  • 上場しているので、配当で還元したい。
  • 株主優待も考えている。

■アスラポートが筆頭株主だが、今後も比率をあげていくのか?

A.

  • 株主割合は13.76%で要望があれば、支援していく。

■株主優待が使いづらい。1000円から500円に引き下げてから200円引きから100円引きにして欲しい

A.

  • 検討する。

■イートインスペースを設けて欲しい

A.

  • 取り入れている店舗もある
  • 小僧寿しで開いているスペースがあるので、検討する。

■役員にも株を持ってもらいたい。誰も持っていない。喜びや痛みを共有して欲しい

A.

  • 保有することは、良いことなので助言として受け止める。

■老人に、お寿司を

A.

  • コストに見合う形で現在提供開始している。

■株主にお寿司を現物支給すれば?

  • ナマ物なので、送るにも。。。検討する。

■プレミアム寿司を作れば?小僧寿しは、人に出すのが恥ずかしい。

A.

  • 検討している。
  • 一般的な価格帯から少し高めに出したい。

■店舗が無いと株主優待が使えない。

A.

  • 代々木八幡の茶月でUber eatsを展開している。
  • デリバリーの体制を構築している。

■宣伝が良くない。
■優待券持ってても行かない。
■LINE宣伝は?

■小僧寿しブランド価値を高めるってどういうこと?
マクドナルドだと、ビックマックで行きます!と商品名が経営陣が言える。けど、小僧寿しの経営陣が言えますか?
ブランド価値の最大化って?

A.

  • 店舗数がかつて2000あった。
  • 店舗数を増やしたい。
  • 商品開発とマーケティングを強化する。
  • スーパー、他の店舗との差別化
  • 手頃な価格で近くにある店舗 という考え
  • 便利というとので、宅配サービス
  • リピート率15%→50%にしたい

■優待について

A.

  • 店舗数減少による使いづらいのを改善したい。

■ビジネスモデルがズレているのでは?
昔は持ち帰り寿司が流行るのは、当時は寿司屋が高いから持ち帰りが安かったから流行ったのではないか?
寿司が一目見劣りしている。
地方出身だが4割くらいしかネタが乗ってないない。
大きいネタを重視している店舗では1/4くらいしかネタが乗ってないように思える。
本質。お店を増やしてもダメ。
品質を上げないと。

■近くの小僧寿しが潰れたのに、なぜ店舗増やす戦略なのか。

A.

  • そのお店は、不採算店舗だった。

■優待券使いづらい。買いやすいようにして欲しい。
理由:捨てたくない、食べ切れる量を買いたい。
何度も株主が言っているが500円からにして欲し意見を社長は覚えてない。聞いてないのかな?

売りなるポスターが店舗に無い。(そういえば、株主総会にポスター貼って、今売り出し中の商品などアピールしたら良いのに)

■小僧寿しは、アスラポートに入っちゃえば?
その寿司事業担当になれば?
感謝されるような会社にして欲しい。
年に2回、会社説明会を開いて欲しい。

お土産

th_IMG_2247

お土産は、助六のお寿司でした。

th_IMG_2248

午後から会社なので、晩ごはん用に持っていきます。

 

ランキングに参加しています。

ポチっとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ

ご訪問ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。 株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。 最近は懸賞もハマってます(笑) 旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。 どうぞ、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

Sed gravida lorem eget neque facilisis, sed fringilla nisl eleifend. Nunc finibus pellentesque nisi, at is ipsum ultricies et. Proin at est accumsan tellus.