利確するための1歩と1週間前に、100株追加し平均値を下げ、逆指値で3,990円以下になると成行注文を入れてました。
そして、下記の表の通り、6月5日に下回ったので3,950円で売却されました。
機会的って感情入らないから、良いなと実感。
本音は、もっと上がってほしいけど、それ以上の損失は出さない為の実行の意味合いなので、複雑な感情でした。
あまり売却しないでいたので、新たな心境実感でした。
そして、翌日の6月6日9時過ぎに、上がりそうな気配が無かったので、成行で4,035円で100株売却し、GMOクラの全株売却しました。
ようやく、6月7日になって実現損益が見れるようになり、合計276,814円となりました。
過去ギネスの実現損益じゃないかな。(あまり売却をしないので)
100株は、4,230円で買っていたので、245円マイナスで売却なので、2.45万円の損失。
もう少し上がってくれて存続ラインで良かったけどね。
自分で決めたことだから、良しとしましょう。
実現損益から税金が20.135%で55,736円引かれ、221,077円の税引き後利益。
GMOクラウドの株主優待の28年分を先にもらった計算になりました。
キャッシュバックは半年で5,000円なので、ちゃんと確認して、あと半年分3,888円先にサーバー代買っておこう。
これで、現金比率が増えたので、他の銘柄に目を向けようかな。
ずっと気になってるのが、クリエイトレストランとすかいらーく。
今日は、クリレスに997で指値を入れてましたが、指値が遅かったのか、そこで反転でした。
800円台からウォッチしてたので、先に買っておけば良かったとタラレバ。
すかいらーくは、今月優待月だから買おうか買わまいか迷う。
権利後に、落ちた所を拾う作戦に出るか、今買っておくか。
500株は欲しいので、ツバを付ける意味で100株買おうか。などと考えてます。
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”B06XZR65G2″ locale=”JP” title=”ダイヤモンドZAI(ザイ) 2017年 07 月号 (高配当・高成長・株主優待狙いの5万円株を大研究!)”]
最新記事 by hayato (全て見る)
- 🚶♂️デリー観光満喫!レッドフォートからロータス寺院まで歩き回った1日🇮🇳 – 2025年3月7日
- 📍デリー到着!🛬 空港泊🛏️・メトロ移動🚇・フマユーン廟観光🏛️&宿トラブル😱💦の1日! – 2025年3月6日
- 成田からインドへ!乗り継ぎ5時間のホーチミン滞在記✈️✨ – 2025年3月5日
コメントを残す