(株)アトムより第46期 期末配当金計算書が届きました。
配当金は1株当たり2.00円
500株保有で税引き前1,000円、税引き後797円でした。
株主優待は、6月28日にご優待カードに10,000ポイントが付与されるようです。
期末ということで、運用成績を計算します。
保有日数は514日(約1.4年)となりました。
配当金:期末797円
株主優待:中間:2,000ポイント、期末:10,000ポイント
総合計:12,797円、3.52%の利回りでした。
6.82%の評価益と順調に推移します。
このままホールドして、年間2万ポイントゲットして、お寿司を食べれる。
早く6月28日にならないかなー。
その週末の6月30日に食べるスケジュールを書き込みました!
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました!
[amazon_link template=’ProductCarousel’ store=’wonddaysincan-22′ marketplace=’JP’ asin=”4532181968″ locale=”JP” title=”株主優待ハンドブック 2015-2016年版 (日経ムック)”]
The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。
株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。
最近は懸賞もハマってます(笑)
旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。
どうぞ、よろしくお願いします!
最新記事 by hayato (全て見る)
- 🚶♂️デリー観光満喫!レッドフォートからロータス寺院まで歩き回った1日🇮🇳 – 2025年3月7日
- 📍デリー到着!🛬 空港泊🛏️・メトロ移動🚇・フマユーン廟観光🏛️&宿トラブル😱💦の1日! – 2025年3月6日
- 成田からインドへ!乗り継ぎ5時間のホーチミン滞在記✈️✨ – 2025年3月5日
コメントを残す