🕕2025年3月13日|🌙夜の空港にあった救い
空港の警備員がGoogle翻訳で私の体調を察してくれた…
搭乗券を発券してもらい、ラウンジで休ませてもらえることに。

🛫空港に入れない問題
問題はここから。
私のフライトは23時✈️
でも、空港内に入れるのは18時からやで?😐と、警備員に言われる。
外は暑いし、体調は最悪やし、とても外で4時間以上も待てる状態じゃない🥵
ここで登場するのが、Google翻訳先生📱
「体調が悪くて、空港内のベンチで休ませて欲しい」と打ち込んで、警備員に見せる。
すると、警備員の方が「それなら…」って感じで、航空会社のカウンターまで一緒に歩いてくれた👮♂️✨
しかも、そのまま事情をカウンターの人に説明してくれて、搭乗券🎫を特別に発券してくれた!
搭乗券があれば、中に入れるんや…!😭

🍴トイレ近くのベンチ → ラウンジで休憩&軽食
とはいえ、手荷物検査場は17時からじゃないと開かない⛔
なので、それまでは空港ロビーのベンチで待機🪑
トイレがすぐ近くにあるベンチを確保して、とにかくじっとしてた。
空港の中は冷房効いてるし、外と比べたら天国✨
この対応がなかったら、本気で倒れてたと思う。
✈️ラウンジの神待遇に救われる🍉🍎弱った体に沁みる優しさとヨーグルト
17時になったけど、ここは海外やし、
「ちょっと余裕みて17:30くらいに行こう」と手荷物検査場へ🚶♂️
搭乗券をかざしてゲートが開くと、
「よっしゃ行けたー!!!」とちょっとテンション上がる🙌
ただ、手荷物検査は結構ガチめのセキュリティ💼
荷物チェックも身体チェックも、結構しっかり目。
まぁ安全のためやし、ちゃんと対応して制限エリアへ無事突入✌️
🎟️この空港にも、プライオリティ・パス対応ラウンジあり!
この空港にも、プライオリティ・パスで入れるラウンジがある✨
今回の旅で、これが5回目の利用。
ほんまこのカード、旅好きの命綱みたいなもんやわ…🙏💳

🥣弱った胃に優しい食べ物を求めて…
ちょうど吐いてから約4時間⏱️
GPT曰く、
「バナナ🍌・ヨーグルト🥣・おかゆ🍚とか、消化に優しいものがいいですよ」とのこと。
しかも6時間以上食べないと体力落ちる⚠️って言われてたから、
「今がチャンスやな…」と自分に言い聞かせながらラウンジへ向かう。
軽食コーナーに向かうと…
あった!!!ヨーグルト!!!🥹🥣
あと、スイカ🍉も発見。
ジュースコーナーにはりんごジュース🍎があって、
「これはありがたすぎるラインナップ」
お皿にちょこっと盛って、テーブル席へ。
無理せず、ヨーグルトをチビチビ…🥄
スイカも、ちょっとずつゆっくり…
この「少しずつ体に入っていく感じ」が、たまらなく安心感あった。

いい感じの席が空いてたから、そこに座って
とにかく体を休める。Wi-Fiもあるし、静かやし🌤️
2時間近く経った頃、
「そろそろゲートに向かわなあかんな」と思って
ラウンジの受付へ確認しに行く。
「2時間以上いたら追加料金とかかかるんですか?」って聞くと、
笑顔で一言。
「いいよ!座ってて😊」
この一言に、マジで心が救われた。
そのまま、ゲート時間まで同じ席でゆっくりさせてもらうことに。
✈️搭乗ゲートへ → フライトで爆睡
22:15に2番ゲートへ。
23:00、デリー行きのフライトに搭乗。

座った瞬間、爆睡💤
起きたら、もうデリー空港に着いてた。
🧠まとめ:これは修行か、なんなのか…
体調不良、下痢、吐く、Uber、321円のシェイク…。
色々ありすぎて笑うしかないけど、
助けてくれた人たちとラウンジの存在が本当にありがたかった🙏
ほんと、海外移動日って「何が起きるかわからん」って実感した1日でした。
【🇮🇳ジャイプール Day4-後半】はここまで!
ついに旅の舞台は“聖地バラナシ”へ──!
深夜の空港移動、仮眠の工夫、そして気づいたら空の上!?
眠気と疲れの中で繰り広げられる「移動日ドキュメント」、
ぜひお楽しみに💤✈️
コメントを残す