Pranzo AコースとPranzo Bコース@RISTRANTE HiRo OSAKA BREEZE BREEZE

"RISTRANTE

本日は 誕生日祝いも兼ねて 梅田へランチに行ってきました。

行ったお店は BREEZE BREEZEランチツアーで毎回 長蛇の列で気になっていたRISTRANTE HiRo OSAKA。

今回は Pranzo AコースとPranzo Bコースの2種類をオーダー。

まずは Pranzo Aコースをご紹介。

このAコースは パスタ(3品の中から1品 内1品は+1,000円)とパン(2個)とデザートのコースです。

Aコース

揚げた長芋とトマトのスパゲッティーニ トローリのチーズフォンデュ風味
Pasta:揚げた長芋とトマトのスパゲッティーニ

自家製のパン
Pane:自家製のパン/</p

練りたてのキャラメルジェラート
Dolce:練りたてのキャラメルジェラート/</p

紅茶(レモン)
Cafe:紅茶(レモン)/</p

以上 4品でした。
このAコースは 他にパスタが2つ選べるコースになってました。

メニュー

淡路産 鮮魚を使った魚介と菜の花のラグーソースパゲッティーニ
手長海老どっさりのバヴェッテ(+1,000円)

Bコース

大地のサラダミルフィーユ仕立て
Antipasto:大地のサラダミルフィーユ仕立て/</p

淡路産 鮮魚を使った魚介と菜の花のラグーソースパゲッティーニ
Pasta:淡路産

自家製のパン
Pane:自家製のパン/</p

ティラミスのエスプーマ仕立て
ティラミスのエスプーマ仕立て/</p

エスプレッソ
Cafe:エスプレッソ/</p

このBコースも同じく 他にパスタが2つ選べるコースになってました。

メニュー

淡路産 鮮魚を使った魚介と菜の花のラグーソースパゲッティーニ

手長海老どっさりのバヴェッテ(+1,000円)

他にデザートが2つ選べるコースにもなってました。

メニュー

練りたてのキャラメルジェラート

大阪和泉産 早生みかんのパンナコッタ

感想

淡路産 鮮魚を使った魚介と菜の花のラグーソースパゲッティーニ

魚が細かく刻まれ入っており とてもヘルシーなパスタでした。

味は あっさりした味で私は少し物足りない感じがしましたが 薄い味付けが好みの方は良いのではと思います。

揚げた長芋とトマトのスパゲッティーニ トローリのチーズフォンデュ風味

パンチの利いた私好みの味付けで美味しかったです。

長芋の味付けとトマトソースが絶妙で フォークが進みました。

大地のサラダミルフィーユ仕立て

表だけ見ててはわかりませんが 中にミルフィーユのようなサクサクとしたクランチが入っており歯ごたえ十分のサラザでした。

自家製のパン

右の丸いパンが玄米パンで歯ざわりよく 香ばしいパンでオススメです。

左はフォカッチャのパンでした。

バージンオイルが添えてあり 付けて食べるらしいのですが 付けても別に味に変化がなく 庶民感覚で言えばバターの方が良かったかな。

練りたてのキャラメルジェラート

濃厚なリッチになれるキャラメル味のジェラートでした。

ティラミスのエスプーマ仕立て

上がフワフワした泡が特徴のエスプーマ仕立てのコーヒー風味のデザート。

中もザクザクした物が入ってて美味しかったです。

PranzoAが1,500円 (税サ込 1,733円)
PranzoBが2,500円 (税サ込 2,888円)
入って直ぐのカフェコーナーでも同じメニューが頂けます。
そちらでは 10%のサービス料は要りませんとのことでした。

番外

ランチが終わり 14時頃大阪駅桜橋口付近でロケをしてるテレビスタッフを発見。

良く見るとロザンのお2人がいました。

様子を見て 写真撮っていいか尋ね 撮らせて頂きました。

とても愛想のいい応対で 写真を撮れて感激で ウキウキでしたv( ̄ー ̄)v

ロザンのお二人と記念撮影
ロザンのお二人と記念撮影/</p


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

About Us

こんにちは!Webエンジニアとして働く傍ら、これまでに国内外を旅してきた経験を活かしてブログを運営しています。
このブログでは、【移動手段・宿選び・旅のコツ】など、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。
特に「初めて行く場所で迷いたくない」「現地のリアルな事情を知りたい」という方に向けた記事が中心です。