乗り継ぎの数時間を快適に過ごすために、プライオリティパスをフル活用して空港ラウンジを3か所巡ってきました!
この記事では、実際に使えたラウンジ・食事・雰囲気・混雑状況などを写真付きでレビュー。
これから香港空港を通過する方の参考になるよう、最新情報をシェアします📝
🔹プライオリティパスとは?香港空港での基本的な使い方
プライオリティパスは、世界中の空港でラウンジが利用できる便利なカード。香港国際空港(HKG)では、制限エリア内に複数の対象ラウンジや提携飲食店があります。
搭乗券&プライオリティパスカード(またはアプリ)を提示すればOK。
時間帯や混雑によっては利用制限もあるので、早めのチェックインがおすすめです!
🔹実際に使ったラウンジ①:PUTIEN(プティン)🍜
第1ターミナル内の人気中華レストラン「PUTIEN」では、1人HKD140(約2,600円)分まで無料注文OK。メニューは点心、麺類、おかゆなどバリエ豊富で、空港メシとは思えないクオリティ✨
私は「蛤のスープ麺+小籠包セット」を選びましたが、あっさりしていて深夜の胃にも優しかったです。
ピーク時間帯(20時前後)はやや並ぶので、時間に余裕をもって行動を!


🔹実際に使ったラウンジ②:Intervals Sky Bar🍸
新しくできたおしゃれ空間、Intervals Sky Barでは、プライオリティパスでドリンク&軽食セット(HKD140相当)が楽しめます。私は「スパークリングカクテル+チーズタルト」を注文。
カウンター席からは滑走路が見えて、非日常感たっぷり🛫 アルコールが選べるラウンジは香港でも珍しく、夜便前の一杯にぴったりです。



🔹実際に使ったラウンジ③:スカイデッキ展望台&休憩エリア🌆
空港内のパブリックラウンジ的な「スカイデッキ&リラクゼーションエリア」も実はおすすめ。ここはプライオリティパス対象ではないものの、無料&静かで充電も快適。仮眠にも◎。 トランジットの長時間待ちや、ラウンジ満席の時の避難先として知っておくと便利です。
🔸比較まとめ:どこが一番おすすめ?
ラウンジ | 食事の満足度 | 雰囲気 | 混雑度 | 推しポイント |
---|---|---|---|---|
PUTIEN | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | 点心&中華を堪能🍜 |
Intervals | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | カクテル&滑走路ビュー🍸 |
スカイデッキ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | 仮眠&静かさ優先😴 |
📝使ってわかった!プライオリティパス利用Tips
- 時間帯を選ぶと快適度UP:19〜21時は混雑しやすい
- アプリで事前に場所を確認:香港空港は広い!
- 1か所あたりHKD140制限を活かしてハシゴもOK
✈️まとめ
香港国際空港では、プライオリティパスを使ってグルメ・休憩・お酒すべて楽しめるのが最大の魅力!「ただ座って時間を潰すだけ」じゃもったいない。ラウンジを制覇して、旅の出発からテンションを上げていきましょう!
コメントを残す