学生時代は、クレジットカードをたくさん作って特典をゲットを良くしていました。
社会人1年目か2年目でアメックスカードを初年度無料と空港ラウンジが使える点で作りましたが、年会費が勿体無いという理由で解約。
日常は、楽天のクレジットカードがメインカードになりました。
そして、今回ゴールドカードを持つ目的は、下記の2点です。
- 年会費が永年無料
- 国内の空港ラウンジが無料で使える
ITS健保という組合に会社が加入しており、そこからの申し込みを行いました。
ネットから申し込んでから、1週間ぐらいで家に書類が届き、必要書類を同封して、また1週間後ぐらいに、家にカードが到着しました。
しおりを確認すると、海外旅行傷害保険も付帯されているようで、このカードで支払わずとも保険適応になるようです。
ゴールドカードって凄いですね。
もちろん、年会費も無料です。
これで、国内のラウンジが使えます。
年に数回しか利用しませんが、1回1,000円ぐらいするので、使うだけお得感が増します。
空港利用すると、ご飯やお茶を買って500円ぐらいは使いますしね。
今後の空港ライフが楽しく過ごせそうです。
スポンサードリンク
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。
株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。
最近は懸賞もハマってます(笑)
旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。
どうぞ、よろしくお願いします!
最新記事 by hayato (全て見る)
-
【2022年3月株主優待】株主ご優待券 10,000円分
テンアライド(8207)より到着しました❣️ - 2022年7月7日 -
【2022年3月株主優待】自社製品詰合せ 1,000円相当
理研ビタミン(4526)より到着しました❣️ - 2022年7月7日 -
【2022年3月株主優待】群馬県特産品 1,000円相当
ミツバ(5902)より到着しました❣️ - 2022年7月7日
コメントを残す