JTB旅物語 富士登山 登山後は、富士山麓のお風呂でゆったり!

専門山岳ガイド「強力(ごうりき)」が同行する(1日目五合目より2日目五合目まで)

今回の旅行は 弟の希望で決まり母が付き添いに自信がなかったので僕を助っ人に3人で行くことになる。

この日は 台風16号の影響でほとんどのツアーが中止となるなか 3組だけが強行した大変な富士登山となる。

結果を言えば 本8合目の頂上まであと400mを残す所で 暴風雨 強風のため強力さんの判断により中止となり 残念な結果となる。

僕的には 十分最後まで登頂できたのに残念だった。

天気のいい日に比べて3倍の大変さで 8合目まで登るしんどさで平日だと頂上まで登れたと強力さんが話された。

バス車内
"バス車内</p

梅田北バスターミナル7:20集合名神中央を乗り継いで河口湖大橋・富士スバルライン

富士山5合目
"富士山5合目<br16時に早めの夕食
"16時に早めの夕食<br標高 2,305m
"標高ロッジ
"ロッジ<br

"ロッジ</p

富士山は大変人気スポットのため 普段は 観光客で 溢れており その為か土産物店の店員の態度が物凄く無愛想。

にっこり笑ったり 質問しても親切な応対はまるで無かった。

トイレも1回50円がいり 両替を頼んでも嫌そうな顔をされてしまう。

500ミリリットルのペットボトルは 5合目では 1本200円だった。

いざ出陣
"いざ出陣<br富士登山道
"富士登山道<br

"富士登山道</p

5時10分強力の山本さんを先頭に小雨の降る中出発。
"強力さん</p

"</p

"</p

強力の山本さんとても親切で頼りがいのある人でした。

"</p

焼印
"焼印</p

鳥居
"鳥居</p

5合目で杖(1本1000円)を買う。

山小屋に着く度に1回200円で焼印を押してもらう。

鳥居を潜ると8合目

山小屋到着
"山小屋到着</p

山小屋
"山小屋</p

8合目到着。

東洋館で20時~23時仮眠。

この後 デジカメが使えなくなり 残念ながら 豪雨のため写真は取れず。

頂上を目指すが 30分後ぐらいから徐々に半数近くの人たちがリタイヤし 8合目の東洋館に下山する。

弟が最年少で母は早々と8合目に着いた点でリタイヤしており他の方から「的確な状況判断だ!」とリタイヤしているのに褒められる。

僕たちも強力さんの判断により 本8合で登山は中止とり山小屋で非難となる。

東洋館では 布団があったが この山小屋布団も無く 囲炉裏に墨を3本燃やしてくれただけで 全員ガタガタ震えながら暖をとった。

弟は 人一倍激しく震えており 風邪を引かなかったのが不思議なくらいで 下山後みんなから「大丈夫?」と声を掛けられる。

一睡もしなかったのが風邪を引かなくて良かったのかもしれない。寝ていたら 肺炎になっていたかもしれない。

一人1時間1,000円の休憩料金を3時間1500円にしてもらうが布団がないのには 参った。

紙コップのコーヒーも1杯400円。

500mlペットボトルも500円だった。

感想 及び 反省 富士登山の注意事項

パンフレットには(富士山はハイキングとは違い 完全な登山準備とが必要となります。)と書いてありましたが 全体的に富士山を甘く見 ハイキング程度の装備しかしなかった事をとても反省しています。

## 反省その1(靴)

ほとんどの人は(ほぼ全員)登山靴を着用しておりましたが 僕たちは テニスシューズ。

## 反省その2(服)

台風接近のため レインコート上下離れた本格的な物を装備していましたが 僕たちは簡単なカッパとポンチョ

ワンポイントアドバイス

雨の場合 リュックも濡れるのでリュックカバーが必要。(ビニール袋で覆っても やはり水が染み込む。)

リュックの中身も雨に濡れても良い様に 全てビニール袋で梱包するのがベスト!

着替えは 一組だけ持っていたが もう一組は必要だった。

初心者には 今回の様に 晩から登るのは 大変です。(ヘッドライトも必需品。)昼間の方が視界も良く 登りやすいと思った。

使い捨てカイロは必需品。多めに持参するのをオススメする。

水は 一人2リットルも要らない。山頂に行くほど 水が高くなると言われており その分皆沢山背負って行くが そんなに飲めるものではなく 山頂でタダで置いて帰った。

登山者も見かけた。

ちなみに うちは 3人で2リットルで良かった。

500ミリリットル2本は空けずに そのままリュックの中で持ち歩いた。(雨のためのあるかもしれないが)

5合目で売っている 杖は焼印など記念の意味で買ったが 登山するのにも役立ち買っていて良かったと思った。

富士山は 人気スポットなので ほとんどは 大変な人出となるらしく 登るときも行列状態が続くこともシバシバらしい。

一番 空いている日は 8月のお盆前の火曜日~木曜日とのことです。

日が合えば この日をオススメします。

感想

母も 弟も もう懲りたようだが 僕は 頂上まで後400mだったので 次回また機会があれば 登りきりたいと思った。

次回は 晴天を期待したい。

JTB旅物語 富士登山 登山後は 富士山麓のお風呂でゆったり!

料金は 1人16,800円

The following two tabs change content below.
渋谷でWebエンジニアをしています。 株主優待目的で日本株からはじめ、投資信託・米国株の流れで投資しています。 最近は懸賞もハマってます(笑) 旅の思い出ログ、投資運用ログ、株主優待ログが中心のブログです。 どうぞ、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)